神戸王子動物園は4月9日〜5月6日まで閉園することになりました。4月7日の夜に兵庫県も含めて緊急事態宣言が発令しました。王子が閉園になることは確信していたのですが、翌日の8日は辛うじて開いていました。
人とできるだけ接触しない、外出は一日一回、買い物は良い。。と言うことだったので、夫の自転車を借りて動物園の近くの商店街に買い物に行くことにしました。自転車は〇十年ぶりで、ふらふらして怖かったのですが、以外に早く王子に着きました。ちょうど1時頃でした。

入口からすぐのゾウ舎、花が散って緑も目立つようになっていますが、まだまだ桜がきれいでした。ゾウを見ていたら「明日4月9日から5月6日まで閉園いたします」、とアナウンスが流れました。当然だと思う反面、淋しさで力が抜けるような気がしました。

ゾウ舎の南側をフラミンゴが歩いていました。サポーターズディで紹介してもらった、人工保育中の令和ちゃん、月ちゃんです。

1か月来れないので園を見て周ろうと北へ行きました。王子は桜の名所で、夜桜の通り抜けを楽しみにしていたのですが、今年はもちろん中止になりました。北園の動物を見て南に下りていきました。

カピバラ
名前はわかりませんが、かわいいです。

ヤマアラシ
ムムとジョウ、仲良く寄り添っていました。

ライオン
夫婦そろって寝ていました。

トラ
レーニャは写真を撮られるのが嫌かのように、最近隅っこにいます。
****************************************************************
ここからは私が大好きなゾウさんの写真と動画です!
ズゼ4月5日に30歳になりました。お祝いができて本当に良かったです。
状況が分かっているかのように、この日はお客さんによくお顔を見せていました。
マックズゼより2つ歳下のパートナー、足が長くてかっこ良いイケゾウです。
ズゼ:コミュニケーションズゼが飼育員さんにお鼻を伸ばしいるところです。この前後もお客さんに同じようにお鼻を伸ばしていました。
ズゼ:桜の花集め桜が舞う中、ズゼがモートに落ちている桜の花を集めていました。
マックのトレーニング14時半にマックのトレーニングが寝室で行われます。いつも賢くてよくできるマック、この日は少し勘違いがありました。。
ズゼのトレーニング
マックのトレーニングが終わったら、次はズゼが運動場でトレーニングを行います。
ズゼの夕ごはん16時に先にズゼが寝室に入ってきて、夕ごはんを食べ始めます。メニューは食パン、ニンジン、リンゴ、カボチャ、干し草等です。ゆっくり時間をかけて食べます。
マックの夕ごはんズゼの次にマックが寝室に入ります。ごはんの量はマックが多いです。1日に100kg、食べます。
元気でいてね〜、とズゼにもマックにも言いました。飼育員さんがお友達に「ズゼとマックのことは任せとき!」と言われたそうです。約1か月の間大好きなゾウさんに会えませんが、落ち込まず、ズゼとマックの元気を信じて、今できることをしていきます。

お友達が描いてくれたズゼとの絵です。ズゼの30歳の誕生日記念に作ったチャームも飾りました。元気でます!
posted by jirokayo at 00:32|
Comment(2)
|
動物園
|

|