2020年05月31日

浮世絵デザインの新パスワード☆いただきました。

今日5月31日 申請していたパスポートを取りにいきました。3月22日に発行されていたのですが、緊急事態宣言でて旅券事務所に行く気持ちになれず、受取を先送りしていました。

20200531 passport1.jpg
右が新パスポート
ICチップが中に入っていて偽造防止になっています。受取の時にICチップの情報を画面に映して確認するようになっています。うまくスキャンができなくて、やり直しするので30分ほど待ってくれと言われました。
それで近くのスターバックスに行きカプチーノを飲みました。日曜日で若者がたくさんでしたが、店内はソーシャルディスタンスで密接を防ぐため席数が少なく、テイクアウトが多かったようです。

20200531 passport4.jpg

旅券事務所に戻るともうできていて、無事ICチップの中も見せてもらいました。

20200531 passport3.jpg

パスポートの中を見てびっくり! 浮世絵の絵が査証ページに描かれています。

20200531 passport2.jpg

葛飾北斎の「富嶽三十六景」。どのページにも富士山、日本を象徴する美しい山です。
新パスポート、浮世絵デザインは2020年2月4日申請からです。いつ使えるか分かりませんが、良い時期に更新できました。

posted by jirokayo at 22:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月28日

スターバックスも「ソーシャルディスタンス」

今週になって神戸三宮の商業施設もオープンになりました。久しぶりに外で一息つきたいと思い、スターバックスに行きました。

20200527 cafe1.jpg

いつもは席を見つけるのが難しいのですが、空いていました。というより、2人用のテーブルのひとつの椅子に「ソーシャルディスタンス」、間隔を空けるように書いてあり、向かい合って座ることができません。

20200527 cafe2.jpg

カウンターの席もひとつおきに同じ張り紙があり、お連れで行っても一個椅子を飛ばして座ることになります。2mは離れているでしょうか。
少し寂しい感じですが、それでも街が賑やかになってきて嬉しいです。

posted by jirokayo at 03:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

神戸王子動物園の入園は抽選、【タンタン効果、予約好調 王子動物園6月から一部再開】神戸新聞NEXT(2020年5月26日)

神戸王子動物園が6月1日から開園になります。4月9日から閉園になって、大好きなゾウのズゼに会うのを指を折って(カレンダーにシール貼って)待っていました。が、なんと入場は抽選になりました! 今日は一週目の当選発表の日でしたが、メールは届かず! がっかりしています。力抜けているところに、お友達が記事を送ってくれました。

タンタン効果、予約好調 王子動物園6月から一部再開
神戸新聞NEXT 2020/5/26 08:54

20200526 ojizoo.JPG

新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休園を経て、6月1日から屋外施設のみで営業を再開する神戸市立王子動物園(同市灘区)で、1日2千人に限る入園の申し込みが相次いでいる。借り受け契約が7月で満了し、中国に帰されるジャイアントパンダ「旦旦(タンタン)」(雌、24歳)に最後に会える機会とあって人気を集めている。
同園は密集を防ぐため、神戸市民と兵庫県内在住の「動物サポーター」だけを対象に、22日から週ごとに入園者を募り始めた。第1週となる6月1〜7日分は25日正午時点で約5800件、1万6千人以上が申し込み、土、日曜の6、7日はそれぞれ定員の2・5倍以上の5千人を超えた。
全文を読む
posted by jirokayo at 23:39| Comment(0) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姫路セントラルパークのアフリカゾウ、ヒロ君が永眠しました(2020年5月24日)

姫路セントラルパークのアフリカゾウ、ヒロくんが亡くなったと今朝Twitterで知りました。
ホームページより
5月24日アフリカゾウのヒロ君が永眠いたしました。38歳で飼育下雄のアフリカゾウでは国内最高齢、最大級でした。足を痛めており治療をしておりましたが、24日夕方に転倒しそのまま息を引き取りました。詳しい死因については、現在調査中です。

20200526 hirokun3.jpg

昨年の3月27日にお友達と一緒に姫路セントラルパークに行きました。大きなゾウさんに会えました。

20200526 hirokun2.jpg

優しいお顔をしていました。一度しか会ったことがないのに、永眠を記事を読んで泣いてしまいました。ヒロくん、ありがとう。安らかに眠ってください。

ラベル:ゾウ
posted by jirokayo at 22:46| Comment(0) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月25日

レスリー(ベイシティローラーズ)一家、元気です☆ペコさんのツイートより

昨日ベイシティローラーズ、レスリーの奥さん(ペコさん)が「私たちは元気です」とツイッターに動画をアップしていました。イギリスでも多くのコロナウイルス感染者がでているということで心配していましたが、元気そうで良かったです。

posted by jirokayo at 22:20| Comment(0) | Bay City Rollers | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月22日

たまこさんのお誕生日に♡(2020年5月22日)

今日5月22日はお友達、たまこさんのお誕生日です。いつもあたたかくて優しいたまこさんが、健康で一年お過ごしになりますように。
今年に入って同居されていた、たまこさんのお母さまが他界されました。そして先ごろお父さまも旅立たれました。お二人のいないお誕生日、姿はなくても一緒に祝っておられると思います。

NHKのドラマ「美女と男子」の挿入歌が耳に残りました。たどころ晋也役の高橋ジョージさんの「ふたり〜One Day」です。ツインソウル、魂の片割れをテーマにした曲です。
  

 

たまこさんのお父さま、お母さまのご冥福を心からお祈り申し上げます。


posted by jirokayo at 14:49| Comment(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

”Je te cherche ”☆アナと雪の女王2「みせて、あなたを」フランス語バージョン

少し前に配信サービスで「アナと雪の女王2」を観ました。なかなか良かったです。映画館に行けば良かったと後悔しました。挿入歌は一作目の「Let It Go」のように断トツ圧巻の代表曲はないように思いましたが、どれも良い曲で楽しめました。アナの「The Next Right Thing わたしにできること」は印象的で、今コロナで落ち込んでいる中でも、出来ることを見つけてやらなければという気持ちになりました。
一作目の「アナと雪の女王」はフランス語版のDVDを買ってみていました。エルサの声優Anaïs Delvaさんの歌がとても好きです。


Je te cherche
フランス語版「みせて、あなたを」

2作目もフランス語版を購入するか検討中です。


Show Yourself
英語版「みせて、あなたを」

オリジナルもとても良かったです。勇気がでる、元気がでるストーリーでした。
ラベル:音楽
posted by jirokayo at 23:51| Comment(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月14日

ウッディのベイシティローラーズ大阪公演 「Don't Let The Music Die」☆2019年5月14日

昨年の今日、5月14日に大阪MUSEで、ウッディのベイシティローラーズの公演がありました。演奏者と観客が一体になる温かな楽しいライブでした。本当に貴重な時間だったと今は心から思います。ウッディとメンバー、プロモター、ご一緒だったファンのみなさんに本当に感謝しています。
ウッディはお父さんをコロナウイルスで亡くしました。お悔やみがうまく言えませんが、ウッディのお父さんにもありがとうとお伝えしたいです。「Don't Let The Music Die 、息子さんはすばらしい曲を作ったのですよ。私達の宝物です」、と。




posted by jirokayo at 22:28| Comment(8) | Bay City Rollers | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月12日

国際看護師の日に感謝をこめて(2020年5月12日)

今日5月12日は「国際看護師の日」です。1820年5月12日に生まれたフローレンス・ナイチンゲールの200歳の誕生日にあたります。

20200512 nursu.jpg
フローレンス・ナイチンゲール
(Florence Nightingale、1820年5月12日 - 1910年8月13日)


コロナウイルスと闘っておられる医療従事者の方々に心から感謝を申し上げます。
そして今日は私の母の10年目の祥月命日です。胆管癌で自宅での看取りを支えていただいた看護師さん、本当にお世話になりました。不安な日々を助けていただきました。感謝は言葉では言い尽くせません。尊い仕事に従事されておられる方々のご健康を日々祈っております。


posted by jirokayo at 17:36| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月11日

カレンダーにゾウシール☆毎日楽しく過ごしたい!?

キャノンのフォトシールセット、2015年にお茶会の記念品のために買いました。4種類の大きさが入っていて、一番小さなシールがたくさん残っていました。

y-kojima_1025579.jpg

5月31日まで王子動物園が閉園、大好きなゾウさんに会えなくて寂しいので、シールを印刷しました。キャノンのマイイメージガーデンというソフトで簡単に設定できます。

20200511 karendaer3.jpg

このシートはハガキサイズで16枚のシールはとても小さくて老眼には辛いのですが、ゾウさんを印刷してみました。王子動物園のズゼとマックです。

20200511 karendaer1.jpg

何に使うか? というと、カレンダーに貼ります。過ぎた日に×マークを付ける代わりに、シールを貼ります。ゾウさんが増えれば、ゾウさんに会える日が近づくということです😃
ラベル:ゾウ
posted by jirokayo at 23:23| Comment(0) | パソコン関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする