2021年04月03日

やっぱり兵庫のバームクーヘン!?@バームクーヘン博覧会 神戸阪急(2021年3月31日〜4月5日)

神戸阪急百貨店で開催されているバームクーヘン博覧会、昨日も行ってきました。全国47都道府県のバームクーヘンが並んでいます。

20210402 クーヘン1.jpg

どれも美味しそうなので、どれを買ったらよいかわかりません。

20210402 クーヘン2.jpg

本場ドイツで修行を重ねたマイスターたちの紹介です。

20210402 クーヘン5.jpg

神戸ユーハイムのマイスターのレシピ。「マジパンの入ったしっとり濃厚な生地にバニラビーンズとすりおろしたレモンを加え、職人の手で一層一層丁寧に焼き上げました。神戸元町本店とオンラインショップだけの販売です」。 これを読んで、手が伸びて、かごにはいりました。

20210402 クーヘン4.jpg

そして、「エレファント リング」 、兵庫県芦屋市のお店です。

20210402 クーヘン3.jpg

「笑顔をつなぐ しあわせのバウムクーヘン」象は遠い昔から、神の使いとして愛され続けてきました。ELEPHANT RINGは、象の鼻でできる輪のことで、その輪を見た人は幸せになれると言われているそうです。私たちが作るバウムクーヘンが、美味しさと健康と幸せをみなさまに届けられますように、願いを込めて名前をつけました。長い歳月をかけて築き上げたレシピを受け継ぎ、お店で1本1本職人が手作業で焼いています。(お店のホームページより)

20210402 クーヘン6.jpg

大好きなゾウのパッケージが嬉しいです!
兵庫県三田市の「エス コヤマ」のバームクーヘンもいつものようにお買い上げで、しばらくバームクーヘンづくしです

posted by jirokayo at 12:55| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

バームクーヘン博覧会、 47都道府県のご当地バウム@神戸阪急(2021年3月31日〜4月5日)

神戸阪急百貨店で「バームクーヘン博覧会2021」が開催されています。47都道府県のバームクーヘンが集められていて、食べ比べもできます。

20210401 kuchen6.jpg

バームクーヘンの一覧です。

20210401 kuhen.JPG

この催事をいつも楽しみにしています。今年は食べ比べをしてみました。

20210401 kuchen1.jpg

好きなバームクーヘンを5つ選びます。

20210401 kuchen2.jpg

コーヒーも一緒にオーダーしました。

20210401 kuchen3.jpg

神奈川 「菊野屋製菓舗」
千葉 「見波亭」
長崎「ボンソワール」
島根 「ままたまご」
山口「バームクーヘン&カフェ ラ・クチーナ」
を選びました。

20210401 kuchen5.jpg

みんなそれぞれ美味しかったです。食べ終わったお皿を見たら、バームクーヘンの材料名がドイツ語で書かれていました。2019年に日本でバームクーヘンが作られて100年になりました。
バームクーヘン博覧会、開催日から2日連続で行きました。明日も行く予定です。


posted by jirokayo at 02:47| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする