2021年06月24日

市原ぞうの国を訪れました。(2021年6月23日)

昨日 6月23日 千葉県の市原ぞうの国に行きました。市原を訪れるのは2回目、このこには王子動物園のアジアゾウ、ズゼとマックの息子の結希がいます。6月12日に7歳になりました。日帰りで出かけたい私には市原ぞうの国は遠いところです。前回は飛行機と車だったのですが、今回は新幹線で新横浜まで行き、レンタカーで市原まで向かいました。

20210623 zoo3.jpg

「市原ぞうの国」と姉妹園「サユリワールド」は、2つの施設を統合し「ANIMAL WONDER REZOURT」(アニマル・ワンダー・リゾウト)として2021年3月19日(金)リニューアルオープンしました。入口にはタイの木彫りのゾウが並んでいます。

20210623 zoo4.jpg

5月16日に亡くなったミニスター、プーリーさんをお参りさせていただきたくて、緊急事態宣言が早く解除されないかと待っていました。

20210623 zoo5.jpg

広場の奥の建物に祭壇が設置されています。お花を左の奥に置かせていただいて、記帳をして、お線香をあげさせていただきました。お香典とお見舞いはこちらのスタッフのお渡ししました。

20210623 zoo8.jpg

ミニスターはとても賢いゾウさんだったそうです。かわいいお顔です。サッカーが上手でした。

20210623 zoo9.jpg

プーリーさんは授乳ができないズゼに代わって、自分のお乳を結希に与えて育ててくれました。大らかで優しいプーリーさん、本当にありがとうございました。

20210623 zoo7.jpg

ふたりの死因は腸炎ということがわかりました。タイの専門医療機関と連携を取ってさらに調査中です。

20210623 zoo15.jpg

広場から坂道を上り、ゾウさんたちの居住場所にいきました。
ミッキー、ランディ、テリー、マミー、ゆめ花、りり香、結希、もも夏、ら夢の9頭のアジアゾウ。サンディの1頭のアフリカゾウがいます。

20210623 zoo1.jpg

ミッキーさんとゆめ花ちゃんの体調がまだ回復していません。ミッキーさんは奥にいて、お顔を見ることはできませんでしたが、動いている様子は見えました。

20210623 zoo11 miky.jpg

ミッキーさんゾウファミリーのリーダーです。お顔が小さくて細見、ハンサムウーマンのイメージです。

20210623 zoo2.jpg

ゆめ花ちゃんです。元気そうに動けるようになったそうです。

20210623 zoo12 sandy yumeka.jpg

ゆめ花ちゃんが鳴くと、隣のサンディが近くにいきます。ゆめ花ちゃんはサンディと一番の仲良しとのことです。

20210623 zoo19 sundy.jpg

アフリカゾウのサンディ、今はゆめ花ちゃんの隣にいて広場に行っていません。

20210623 zoo18 terry1.jpg

雄ゾウのテリーのエリアです。

20210623 zoo18 ohaka1.jpg

この山側にミニスター、プーリーさんのお墓があります。

20210623 zoo18 ohaka2.jpg

ミニスターにはアメリカデイゴ、プーリーさんにはヤマボウシの木がお墓の側に植えられました。

20210623 zoo18 terry2.jpg
雄ゾウ、テリー
近くで工事があり少し機嫌が悪かったそうです。

20210623 zoo16.jpg
りり香ちゃん
お客さんにお鼻をのばしています。

20210623 zoo17.jpg
結希
奥側にいます。


ら夢ちゃんとマミー
2歳のら夢ちゃん、お乳を飲んでいます。
お母さんのマミーとら夢ちゃんが外に出ていて、もも夏ちゃんは寝室にいました。ミニパフォーマンスが終わると、もも夏ちゃんがここで体をきれいに洗ってもらっていました。

************************************

20210623 show1.jpg

13時にミニパフォーマンスが催されます。ゾウさん達が広場に向かうところです。

20210623 show24.jpg

もも夏ちゃんが先頭で歩いてきます。プーリーさんの末娘です。

20210623 show3.jpg

マミーとら夢ちゃんが続きます。ら夢ちゃんはお鼻を上げています。

20210623 show4.jpg

結希が来ました。王子動物園のマックとズゼの息子です。結希がお鼻を上げてくれました。常連のお友達が結希をいつも応援してくださっています。

20210623 show5.jpg

結希は体形は顔が小さくて、足長でマックそっくりです。目の回り、表情がズゼによく似ています。

20210623 show6.jpg

最後にりり香ちゃんが来ました。結希の後ろを歩きます。

20210623 show7.jpg

新たに出来た「エレファント・スプラッシュ」の横を通り、広場に向かいます。エレファントスプラッシュの中にいたランディが合流しました。

20210623 show8.jpg

広場にならんで挨拶で始まりました。フラフープを回す、ダンス、リフティング、ゾウさんのおつかい、もも夏ちゃんのお絵描き、最後のご挨拶、おやつタイムです。

20210623 show9.jpg

フラフープを回す前の結希です。もも夏ちゃん、りり香ちゃん、結希がフラフープを回しました。その後にダンスはみんな楽しく体を揺らしていました。

20210623 show11.jpg

「ぞうさんのおつかい」はランディが担当しました。お金を渡すと、ぬいぐるみを取ってくれます。ぬいぐるみは「7歳の結希」です。ぬいぐるみは結構大きくて、3千円です。ショップで購入しても同額なので、ゾウさんかいただく方が嬉しいので参加しました。

20210623 show12.jpg

お金をお鼻に渡します。

20210623 show13.jpg

お金を置いて、ぬいぐるみを取ってくれました。

20210623 show14.jpg

ありがとう! ランディさん!

20210623 12.jpg

結希の7歳のぬいぐるみです。

20210623 show15.jpg

もも夏ちゃんのお絵描きです。遠いのですが、描いている姿がかわいくて微笑ましかったです。

20210623 show16.jpg

ひまわり、上手にかけました。 もも夏ちゃん、前足を伸ばしてご挨拶をしました。


 
ミニパフォーマンス終わりのご挨拶
みんなで最後のポーズを取って、おやつタイムになりました。平日だったのですが、たくさんのお客さんがゾウさんとのふれあっていました。

20210623 show17.jpg

目の前でみる結希。2年前よりずっと成長していました。瞳が美しくて、耳をパタパタ、鼻先を器用に動かしています。両親のマックとズゼが大好きでもこんなに近くに行くことはできません。ふたりによく似た結希に接することができて、とても嬉しかったです。

20210623 show20.jpg

もも夏ちゃんはおもいっきり土遊びをしていました。

20210623 show19.jpg

ら夢ちゃんもしていました。ら夢ちゃんの乳離れはもうすぐのようです。

20210623 show23.jpg

りり香ちゃんはエレファント・スプラッシュに入ってご機嫌でした。

20210623 zoo13 zoo1.jpg

楽しい時間はすぎて、ゾウさんたちがお家に戻る時間です。坂道を上ってきます。

20210623 zoo14.jpg

紫陽花が美しい時です。


もも夏ちゃん、結希のお戻り
もも夏ちゃんは走ってきました。ゾウ使いさんを追っているのでしょうか。次に結希が来ました。

20210623 show21.jpg

もも夏ちゃんが体をきれいに洗ってもらっていました。可愛い声で甘えるように鳴いていました。


りり香ちゃん、結希 おやつ
結希の象使いさんが枝を運んできました。結希とりり香ちゃんにくれました。りり香ちゃん、大きな枝を背中にのせていました。ごはんを食べる様子を見て安心して、帰ることにしました。

20210623 zoo25.jpg

エレファント・スプラッシュにいるランディにもお別れをいいました。
10頭のゾウさんの様子が見れて本当に良かったです。ミッキーさん、ゆめ花ちゃんが体調を回復することを心から願っています。ミニスター、プーリーさんが亡くなって間がないのに、6月12日には結希の7歳の誕生祝いをしていただきました。結希を元気に育てていただいて、プーリーさん、市原ぞうの国のみなさまには心から感謝申し上げます。ミニスター、プーリーさん、仲間の側でどうぞ安らかにお眠りになりますように。。

20210623 zoo26.jpg

帰る時はショップの中を通ります。素敵なグッズがたくさんありました。目移りしてしまい、もっと欲しいものもあったのにと後悔しました。次回訪れた日の楽しみにしたいと思います。短かかったですがとても楽しい時間でした。ゾウさんと間近に触れ合うことができました。ご一緒していただいたお友達に心から感謝します。コロナの中で大変悲しい事件があり本当に辛い時ですが、ゾウさん、動物さんたち、スタッフの皆さまが毎日お元気に過ごされることを心から祈っております。

ラベル:ゾウ
posted by jirokayo at 13:50| Comment(4) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

オルセー美術館の書籍、アジアゾウ「PARKIE」と図録「Les origines du monde. L'invention 」

オルセー美術館の展示会「Les origines du monde. L'invention de la nature au XIXe siècle.」は7月18日まで開催されています。展示の案内を見て、パリに行くのはとても無理なので図録だけでも見たい! とオンラインショップを探しました。その時にアジアゾウ「PARKIE」の本を見つけ一緒に注文しました。

20210618 libre1.jpg

大きな箱に入って、昨日届きました。 Les origines du monde の図録は辞典のように分厚く、文字がぎっしり書かれています。

20210618 libre3.jpg
Les Origines du monde. L'invention de la nature au XIXᵉ siècle - Catalogue d'exposition
PDFファイルで部分的に中身が見れます。
内容が詳しく書かれているので、関心の高いものからゆっくり読みたいです

20210621 parkie.jpg

アジアゾウ「PARKIE」の本。雌ゾウParkieは雄のHansと一緒1786年1月26日にセイロン島からオランダ行きの船に乗りました。オランダに着くまで、オランダでの生活、そして最終地にパリの「Jardin des Plantes」の生活、Parkieの33年の生涯を絵、資料を用いて分かりやすく書かれています。

20210618 libre4.jpg
Parkie - Une histoire d'éléphant
写真で中身が見れます。
興味深く面白い内容で、とても勉強になりました。またParkie、Hansの人生を考えて切なくなりましたが、この本を読めて本当に良かったです。

20210618 libre6.JPG

パリ、Jardin des Plantesの大型動物のための獣舎の絵ですが、Parkieの頃には建設中でまだ完成していませんでした。

20210618 libre5.jpg

2018年10月に私たちもJardin des Plantes を訪れました。1976年からここにゾウはいないのですが、建物は残っています。

2020071220sac.JPG

そして驚いたのが昨年買ったバックに描かれているゾウさんは、Parkieでした! Nicolas Maréchal が描いた絵です。
本の筆者、編集はStéphane Audeguy氏。



ラベル:ゾウ
posted by jirokayo at 02:16| Comment(0) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

ベイシティローラーズの新曲 (Music Life Club より)

6月20日はベイシティローラーズのオリジナルメンバー、アラン・ロングミュアーの誕生日です。1948年生まれ、2018年7月2日 70歳になってすぐに亡くなりました。2019年6月20日にアランのメモリアルイベントが、スコットランド、バノックバーンで開催されました。

20210620 alan.jpg

4月20日にレスリーが亡くなって2カ月が経ちました。5月23日にお葬式がロンドンで行われ、その翌日にヴァネッサ・アン・レッドとのデュエット曲「Danny Boy」がリリースされています。
ウッディのベイシティローラーズの新曲が間もなくリリースされます。
Music Life Club のサイトをTerryさんに教えていただきました。ありがとうございます。

20210620 alan2.JPG
Music Life Club(2021.06.08)

レスリー・マッコーエン、他界後日米英で1位獲得、そして葬儀でも流されたデュエット新曲がリリースに。一方ウッディのベイ・シティ・ローラーズも間も無く新曲を発表

【ミュージック・ライフ写真館】ベイ・シティ・ローラーズ〜追悼レスリー・マッコーエン【ML Imagesライブラリー】

posted by jirokayo at 23:41| Comment(6) | Bay City Rollers | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月10日

Shang-A-Lang Radio Show ベイシティローラーズ特集は延期になりました。

追記:2021年6月10日
ベイシティローラーズのShang-A-Lang Radio Showはリクエスト、メッセージがたくさん来ているため、まとめるの時間がかかるそうです。当初16日が12日になり、現在は未定です。わかり次第、お知らせします。よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------

べイシティローラーズ特集 Shang-A-Lang の放送日が決まりました。6月16日 24時〜26時(日本時間)です。
放送局:buchanradio.co.uk

DJ Dizzy(Daveさん)がリクエストを募っています。
ラジオ局にリクエストをメールを送ります。
宛先:studio@buchanradio.co.uk
件名:Shangalang
本文:曲名、メッセージ
ボイスメッセージも歓迎です。

20210527.jpg

The return of Shang-a-Lang The Bay City Rollers Radio Show for a one off tribute to Les will be on the 16th June at 4pm UK time . Start sending in your messages and requests to studio@buchanradio.co.uk and put Shangalang in the subject box please . You can listen around the world at www.buchanradio.co.uk
posted by jirokayo at 17:03| Comment(0) | Bay City Rollers | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

神戸阪急と王子動物園、コラボレーションパネル展 Happy Time!!

神戸阪急百貨店が王子動物園とコラボレーション、本館7F、8Fでパネル展を開催しています。

20210608 hankyu0.jpg

王子動物園は今年70周年記念の年です。

20210608 hankyu2.jpg

7Fのエスカレーターの側にはパンダ。キリン、コアラ。
パンダのタンタンは昨年中国に帰る予定でしたが、コロナで飛行機の便が確保できないため、現在も王子に滞在しています。

20210608 hankyu3.jpg

反対側にはシベリアオオヤマネコ、シマウマ、チンパンジー。
シベリアオオヤマネコのアル、ベルはラトビアのリガ出身です。

20210608 hankyu4.jpg

8Fにはアジアゾウのマック!がいます。背中にりすをのせ、子供たちに挟まれています。

20210608 4.jpg

「あそびのひろば」です。

20210608 8.jpg

カピバラ、カリフォルニアアシカ、ホッキョクグマ、カバ、ジャガー、ペンギン、ツル、アジアゾウがいます。

20210608 5.jpg

そしてカバの側に、

20210608 3.jpg

アジアゾウのズゼとマックのツーショットが飾られています!
ズゼの大ファンなので、とても嬉しいです。

20210608 11.jpg

パネルは同じ写真で両サイドが構成されていて、マックは右側を撮影したものが使われています。

20210608 2.jpg

王子動物園は緊急事態宣言で6月20日まで休園中です。

20210608 1.jpg

久しぶりにかわいい動物たちに会えました。素敵な企画をありがとうございす

神戸阪急百貨店
兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1−8
公式サイト



ラベル:神戸 ゾウ
posted by jirokayo at 23:59| Comment(0) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

神戸の鶏料理店 「ひとりひとり」の週末限定ランチです!!

神戸三宮の鶏料理店 「ひとりひとり」さんがランチを始めました。4月25日 兵庫県は緊急事態宣言がでて、お酒の提供ができなくなったのでお店は休んでいましたが、6月5日から週末だけ限定15食のランチで再開しました。

20210605 lunch1.jpg

ワンプレートに豚汁と卵かけごはん、デザートが付きます。以前ランチのスタイルと同じです。全部手作り、みんな美味しいです。何年か前にランチ営業を止めていて、私は2017年10月18日が最後でした。復活してとても嬉しいです。

20210605 lunch3.jpg

豚汁の具は細かく刻まれていて、たくさん入っています。

20210605 lunch2.jpg

選べるデザートは4種類に増えています。「マスカルポーネとブルーベリーのマリトッツァ」を私はいただきました。マリトッツァは今はやりのお菓子ですが、店長さんが美味しく作っておられます。

ランチの詳細はブログ「食べ歩き放浪記」に記載しています。
http://jirokayo.jp/blog-entry-4570.html

ひとりひとり
神戸市中央区北長狭通2-10-12 SEIGYOビル 5F
078-321-6880
ホームページ
FaceBook


posted by jirokayo at 01:22| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月05日

MIKAKUS 「ミカクス」のスニーカー☆アンバサダーはイニエスタ選手

イニエスタ選手がアンバサダーを務める、スペインで誕生したスニーカーブランド MIKAKUS「ミカクス」。神戸三宮に店舗があるとお友達に教えてもらって先月 5月14日に行きました。

20210514 andres1.jpg

イニエスタ選手は5月11日が誕生日でした。お店の前にボードがあり、お祝いメッセージが書けるようになっていました。

20210514 andres2.jpg

英語、スペイン語、日本語で書かれていたので、私はフランス語で書きました。ボードの横にはイニエスタ選手の誕生日、スペシャルプレゼント企画の案内がありました。

20210514 andres6.jpg

お店の中はスニーカー、Tシャツ、靴下、マスク等が並んでいます。

20210514 andres4.jpg

壁にはイニエスタ選手と奥さんの写真があり、うれしくなりました。

20210514 andres3.jpg

スニーカーがひとつ欲しかったので、どれがお薦めかスタッフに尋ねてみました。

20210514 andres7.jpg

いろいろと丁寧に説明していただきました。今Tシャツのプレゼント特典があるので、オンラインショップは品切れ、サイズ切れになっているものが多いけれど、店舗の方がまだ在庫はあるということでした。

20210514 andres10.jpg

イニエスタ選手が記者会見で履いていたスニーカーがもうすぐ発売になると聞いたので、それが欲しかったのですが、男性用で大きなサイズしかないそうです。お薦めを試してみてサイズも良かったので、それを買いました。

20210514 andres11.jpg

ポルトガル製の表示がありました。あちこちでパーツを作って、最終的にポルトガルで完成するそうです。
プレゼントのTシャツは後日家に送るとのことでした。2日前に届きました。

20210514 andres8.jpg

2023年までヴィッセル神戸の契約更新をしたイニエスタ選手。ありがとう、と心から言いたいです。

MIKAKUS「ミカクス」
兵庫県神戸市中央区八幡通4-1-14 B&Lビルディング1F
公式サイト

posted by jirokayo at 00:39| Comment(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする