先週姫路市立動物園に期限切れだったサポーター会員の更新をしに行きました。昨年のお盆前に訪れたのが最後で、本当に久しぶりでした。姫路市の北方のお寺巡っていたので、動物園に着いたのが16時前でした。

駐車場に近い北側のゲートにいきました。「サポーターの更新に来たんですが。。」と期限切れの会員カードを見せてスタッフに言うと、「システムが変わって、中で遊ばれるなら今日の入園券を買ってもらうようになっています。それか正面入口まで外を回って行ってもらえれば。。」と言われました。正面入口まで外を通っていく時間が勿体ないので、チケットを買うことにしました。

210円の入園券。いつも絵が描かれていますが、この鳥さんたちの絵がとても良いです。記念になります。

ボリビアリスザルがいました。
リスザル舎北から入ると一番に見える動物さんです。

そしてアジアゾウ、姫子ちゃんのお家が見えます。

姫子の家、扉も窓も閉まっています。姫子ちゃんは2020年10月24日に亡くなりました。

今も姫子ちゃんの大きな写真が飾られて、お花とカボチャが置かれています。机には絵もあります。窓は閉じられていますが、外からお参りさせていただきました。やっとこれた、姫子ちゃん。ほんとうにありがとう。。

姫子ちゃんの家の側から見える姫路城、美しいです。

西に進むと動物供養碑の案内があります。

丘を上ります。

動物供養碑、姫子ちゃんや他の動物さんを思い手を合わせました。

カバ舎の中に入れました! コロナでしばらく中に入れなかったので、16時すぎの遅い時間にお部屋に戻ったキボコさんに会えないと諦めていたので、とても嬉しかったです。

キボコさん、元気そうです。ごはんを食べていました。

そして驚いたことに、キボコさんの隣の部屋には

アヒルさんたちが間借りしていました!

ワオキツネザル。前は姫子ちゃんのお家の近くにいました。

ワオキツネザルのゲージは大きいのに、みんなかたまっていました。

アリクイ、カンガルーを見て正面入口の事務所に行き、サポーターの更新手続きしました。会員証を作っていただく間、園を周ることにしました。

チリフラミンゴです。柵の上に細かい網が張ってあります。鳥インフルエンザ対策でしょうか。

何羽いるのでしょうか。たくさんいます。

ライオンのカイオくん、マトちゃんです。お部屋に戻って、ごはんを食べるところが見れました。

カイオくん。

マトちゃん。

グラントシマウマのチェスくん。いつもここで二頭のシマウマに会うのが楽しみでした。

なんとお父さんのオセロさんは今年の1月に亡くなっていました! 知りませんでした。。ショックです。

気落ちしていたら、オタリアが見えてきました。おばあちゃんのビッキーさんと孫のくるるちゃんです。

仲良く寄り添って寝ていました。おばあちゃんに可愛がってもらって、元気に育ってね。

オタリアプールの側にある休憩所です。暑くて少し休憩しようと入りました。

テーブルと椅子が置いてあります。コロナのころは飲食禁止でテーブルはありませんでした。中に自動販売機があり、アイスクリームを買いました。

壁に「姫路市立動物園開園70周記年誌 2022年3月発行」が正面入口で購入できる案内がありました。全カラー 77ぺージ、良さそうなので買ってみようかと思いました。

休憩所からキリンのコウスケくんが見えました。

お部屋の中にはキキさんと娘のココちゃんがいました。

コウスケくんは浜松動物園生まれです。キキさんは姫路セントラルパーク。

ココちゃんは令和3年5月20日生まれ、もうすぐ2歳の誕生日ですね!

鳥のエリアに行くと、珍しい鳥がいました。「ミナミジサイチョウ」。姫路では初めて見ました。タンチョウの隣にいます。

そして驚いたのは名前! オスカルとアンドレです!
アンドレは上クチバシが折れているそうです。

カラカルのクルンちゃん。福山動物園から来園しています。いつも会うのを楽しみにしています。

正面入口に戻って会員証を取りにいきました。

ラミネートしていただいて、ありがとうございます。サポーターになると缶バッチがひとついただけます。

たくさんの中から選ぶのは迷いますが、カラカルのクルンちゃんにしました。

そして「姫路市立動物園開園70周記年誌」を1650円 購入しました。フルカラーで姫路動物園の歴史が見れます! アジアゾウの初代姫子ちゃん、2代目 姫子ちゃんは随所に載っています! ホッキョクグマのホクトくん、ユキさんの思い出のページもあります! すごい、これは値打ちがあります! 得に姫子ちゃんのファンの方にはぜひ見ていただきたいです。

帰りに姫子ちゃんの家の前を通りました。

姫子ちゃん、また来ますね。短い時間だったけれど、今日来れてとても嬉しかった、楽しかったです。ありがとうね。と、姫子ちゃんの大きな美しいい写真に話かけると、心が落ち着きました。
お城が見えて、大きな木があちこちにあり緑豊かな姫路市立動物園、久しぶりに訪れて変わっていることがいくつもありました。時間を作ってまたぜい来たい、本当にそう思いながら帰りました。