道頓堀のシンボル、グリコの看板です!
かに道楽で12時から食事の予約をいれています。連休2日目の日曜日、道頓堀添いは人で溢れていました。
遠方から来られるお友達もいるので早めに行き、かに道楽近くの星乃珈琲でお茶をして待っていました。窓際の席に運よく座ることができて、道頓堀が見え、「とんぼりリバークルーズ」が通りました。
11時45分ごろかに道楽の前に行くと、益々賑わっていました。もう中で座っているお友達を見つけることができて、荷物を預けました。それからお店の前でお友達の到着を待ちました。
人数が揃ったのでお店の中に入り、6階の個室に通されました。掘り炬燵のお席が座りやすいです。
お食事の内容、詳細は食べ歩きブログにアップしています。
釜めしがついた「はやて」というコースは道頓堀本店のメニューで、神戸三宮店にはありません。
どのお料理も想像以上でした。とても美味しかったです。
かにを食べているから会話が無くなる?そんなことはなく、話はどんどん弾んでいきました。あっという間に時間が経ち、 2次会会場の予約の時間になりました。
カラオケ、パセラ店で2次会です。大スクリーンが3つあるお部屋で、1976年のベイシティローラーズ出演番組を観ました。
ローラーズ、ありがとう! 10周年
十代の時に大好きだったベイシティローラーズのファンのみなさんと、2013年12月にお知り合いになって、10年もの間交流を続けてきました。同世代のみなさんのお話しを聞かせていただいて、慰められたり、励まされたりして元気に楽しく過ごしてきました。この道頓堀の会に参加されていないお友達のみなさんにも、とても感謝しています。長い間お友達でいていただいて、本当にありがとうございます。
最近はサブブログ「ズゼちゃん日記」に追われて、メインブログのアップがなかなかですが、細く長く続けていくつもりです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ベイシティローラーズのファンのみなさんの健康と幸せを心から祈っております。
2013年12月17日 大阪MUSE
レスリー・マッコーエンのベイシティローラーズ。2013年、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年に来日しました。
2021年4月20日 レスリーは急逝しました。
ラベル:ベイシティローラーズ