この春からNHKのラジオ講座を聞き始めた。これは今までも何度か試してみた。最初は英語、次はフランス語、そしてスペイン語。よほどの気合で挑まなければ、なかなか続かない。録音できればまだ良いが、20年以上前は予約録音できるラジカセは無かった。昼間働いていたので、ラジオ講座を聞きだすと必ず眠気がさした。フランス語の時はMDラジカセを買い、これは予約録音が2番組できた。平日録音し週末まとめ聞きしてたが、何シリーズかは聞くことができた。が、いつの間にかMDラジカセも壊れてしまった。この春から講座を聞くために、録音方法を色々考えたが、結局ラジオ番組を録音する専用機械を買うことにした。オリンパスのラジオサーバー。(変電所が近くに在り、雑音が多いので専用のアンテナを後から購入)20番組まで予約ができるので、6番組予約して、パソコンに取り込み、ウォークマンにもコピーしている。外国語講座以外に、「朗読」番組も聴いている。本を読むのが苦手な私にも、朗読を聴くのは楽しめる。今回もいつまで続くかわからないが、生涯学習と思って気長に、気楽にやっていきたいと思う。

オリンパス ラジオサーバー
http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj10/index.html
ブログのコメント承認制にさせてもらってます。
あまり載せたくないコメントの書き込みがあるので
すぐに表示しないけど、承認するまで ちょっと待っててね。
体調大丈夫?
毎日、今日も更新ないな〜とチェックしていました。
コメント、承認制やからかな?前、反映されなくて
何回も書き込んでしまったわ(>_<)
ラジオサーバーって、初めて聞きました。
うちも、お姉ちゃんが、英会話習いたいって、
言ってるので、いいかも。
いくらぐらいするの?
体調はもう大丈夫。
久々に気分がどっと沈んで、これってやっぱり更年期?
そっちは皆元気?
ラジオサーバーは、3万ちょっとです。
常勤の仕事やめてから、何か買うときは本当に考えるよ。
CDラジカセ買っても結構するものね。
英語の講座は多いし、家族みんなで使ったら
よい買い物になるよ、きっと。