スマートフォン専用ページを表示
日々の出来事 (Kayoko's diary)
ヨーロッパの旅行記は「
二郎余話
」に掲載してます。
フランス語文で書いた記事はタグの
en français
で一覧を表示します。
ゾウさん記事はツイログ
kayozou
です。 2023年4月からブログ「ズゼちゃん日記」。
スマホ版は広告が多くて、すいません。PC版は見やすいです。
<<
ルーマニアのシビウ
|
TOP
|
ブルガリアのアート
>>
2012年10月12日
ルーマニア、ブラショフの黒の教会 「カナの結婚式」
黒の教会の「カナの結婚式」
ルーマニアのトランシルバニア地方、ブラショフの町はザグセン人(ドイツ人)が入植して、町を作った。黒の教会はドイツ系民族のために造られた教会。宗教改革とともにカソリックからプロテスタントに変わった。そういう経緯からかこの教会は、今まで見た教会と違って見える。
この絵が教会に飾られていた。
タイトルは「カナの結婚」。
ギルドに支えれた教会ゆえにこの描き方だと思う。
日本に帰ったら、ゆっくり調べてみたい。
ルーマニアの旅の詳細は
二郎余話
に掲載してます。
【関連する記事】
「村人を守った要塞教会 トランシルヴァニアの要塞教会群〜ルーマニア」、2019年..
「世界の果ての通学路 〜ルーマニア ペルー フィリピン〜」、8月26日 19時〜..
一本の道「“森のかなたの国”を歩く〜ルーマニア・トランシルバニア地方〜」、6月2..
ルーマニアの献血促進プロジェクトは大成功!?
ルーマニア、中世と初期の芸術、Medieval and Early Romani..
posted by jirokayo at 15:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ルーマニア
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:岩井香代子
一言:神戸在住の主婦です。好きなことは絵画鑑賞、映画・音楽鑑賞、外国語学習、ヨーロッパ旅行などです。これという特技は無いですが、パソコンに関係することは強いです。