昨日ハルさんが行かれて、写真を送ってくださいました。
青字はハルさんの解説です。
大きな通りから岩屋寺への入り口の石碑。
石碑左の森の向こうに小さく姫路セントラルパークの観覧車が見えます。

2つの灯籠を通り抜けてすぐに駐車場があります。

坂道を登った最後の階段。この上に岩屋堂があります。

長い階段の先には岩屋堂がありました。


ハルさん、写真と解説、本当にありがとうございました!
私が気になるのが本堂の上にある虎の彫刻です。

ハルさんはレスリーがFBの写真にアップしていた、ペコさんのご両親のお墓も見てこられたそうです。
岩屋寺の概要サイトを読んで、ますます私も訪れてみたくなりました。
岩屋寺
兵庫県姫路市豊富町 神谷3031
0792-64-4103
宗派:天台宗
ラベル:ベイシティローラーズ
こんばんわ
ハルさん岩屋寺行かれたんですね
私は28年ぐらい前に3度ほど行ったのですが、お寺の方は見てません
家のほうと離れてるのでしょうか?
階段も覚えてないですし、こんな石碑を見た記憶も全くないです(笑)
姫路セントラルパークの観覧車だけは覚えてます(^^;;
家から見て山の向こう側でした。
バス停があってそのすぐ横の坂道を上がったところに家がありました。
ハルさんの写真の場所にまったく見覚えがなく、私が行ったのはどこ?って感じです( ;´Д`)(笑)
途中で書き込むをクリックしてしまいました(^^;;
ハルさん写真ありがとうございました
つくづく自分の記憶力の無さにがっかりです(笑)
覚えてないものですね〜
ハルねえさ〜ん。
いかれなのですが?いきたかったな〜私今日6時出発して、三木、姫路、ラサの予定で回る予定だったのですが、カバンもよそ行き用に詰め替え準備してたのですが、
息子急病のため救急病院近くの徳州会で半日過ごすことになりました。なんとか落ち着きました。病院からでたら、青空のうつくしかったこと。泣くで〜神様に、今日は我慢しなさい。といわれているような感じでした。
ハルさん、お寺にはご住職いらしゃいましたか?美しいお寺ですね。レスリー関連してたらその場所は数倍よくみえます。レスリーが結婚式を挙げた場所、レスリーが見た景色私も見てみたいです。
今一番いい気候で写真みているだけで新緑の香りしてきそうですね。
ペコさんのご実家に三回も行かれたなんて、すごいですね。この石碑は新しそうですから、その時は無かったのではないでしょうか。
rinoさん、こんばんは
息子さんは大丈夫でしょうか? 高校に入って気疲れもあるのかもしれませんね。お大事にしてあげて下さいね。
でも本当に残念でした。また行かれたらお知らせ下さいね。お寺の前でご主人と一緒に写真を撮って、ペコさんに送ってあげたら喜ばれるのではないでしょうか(*^^*)
かよこさん、芸術的センスのない私の写真をキレイにアップして下さり、そして説明文まで載せて頂いてありがとうございます。
ちびたじるしさん、かよこさんも言われてるように石碑は新しく見えました。
2番目の写真の森を少し登った左に、ご住職さんのお住まいがあるように思いました。その右手にペコさんのご両親(?)の像のあるお墓がありました。お住まいは庫裏というのでしょうか?お寺の事務等もされてるようでしたが、お墓とお住まいを写真に収める勇気がありませんでした〜(゜゜;)
『観光客ですよ〜』という顔で通り過ぎましたー。
ちびたじるしさん、そちらにも本堂があるのでしょうか??
主人と行ったのですが!!『車で待っとくわ〜』と言われ…3番目の写真のような坂と階段をひとりでハーハー言いながら、駐車場から10分ほど登ると岩屋堂がありました。
レスリーが歩いた道、眺めた景色だと思うと疲れも忘れ写真を撮りました♪
かよこさん、私も寅が気になりました。奈良県の信貴山毘沙門天にも大きな張り子の寅があります。毘沙門天は寅と縁があるのですね。
rinoさん、息子さん、いかがですか?お子さんが具合が悪くなるとどうしようもなく辛いですね。
ペコさんのお寺はウグイスのさえずりが聞こえていました。息子さんか回復されたら是非、行ってみて下さいね。
長々とコメント、ゴメンなさい(^-^;
昨日から三木でソフトクリーム、ソフトクリームと楽しみにしてました。又、落ち着いたら行きますね。お昼は主人が加古川のカツメシみたいなこと言ってました。まさか病院の売店の弁当食べるとは思いませんでした。
信貴山の寺の入口に大きな長さ5,6bぐらいかな?張り子の寅あります。信貴山のお寺の一つ玉臓院は、主人の実家が古くから門徒で結婚してから行く機会増えて最初は気がすすまなかったんですが、あるとき転機があり私から行こうと誘うようになりました。
一時毎月行ってました。ハルさんも行かれるのですか?寅は確か何かの御使い?化身?ちょと忘れてしまいました。岩屋寺さんも共通点あるのでしょうか?香代子さん。
健康で平凡な毎日がどれ程幸福な物だと、沢山失って気付かされました…
皆さんの、Gw中の素敵なフォトで私も行った気持ちになれてハッピー♪です
かよこさん、〜(*´ー`*)Amazonからあと2枚のCD発送未定と届きました!!入金してるんですが本当に届くのかなぁ…(//∇//)ヤフオクって信用度高いですか?何しろ、色々できる様になったのが最近ので恥ずかしいデス
ソフトで少し修正しましたが、ハルさんの写真はとてもきれいに撮れてました。私も行ったような気になれました。ありがとうございます!
駐車場から10分も坂道と階段を登るのですね。レスリーが登った、と思うと力が出そうです(*^^*)新緑が美しくて今が一番良い時ですね。
rinoさんもよくご存知の信貴山毘沙門天の寅、見てみたいです! 寅年生まれのせいか、寅は大好きです。野球はそれほどでもないです(笑)
今調べたら毘沙門天と寅は関係があります。
【日本で最初に毘沙門天が現れたとされる信貴山朝護孫子寺や鞍馬寺の縁起には、「毘沙門天に援(助)けられたのが、寅年、寅日、寅刻だった」とある。これに因んで、虎像が境内に置かれ、毘沙門天の神使として扱われている。しかし、本来の神使は百足(ムカデ)だともされる】
寅のかわりにムカデが描かれていたら、おそろ気持ち悪くて近づけませんね。
幸乃さん、こんにちは
彼氏とセントラルパークなんて、きっと楽しかったでしょうね。私は同僚達8人でお弁当を持っていきました。フリーフォールも乗りました。
アマゾンは必ず届くと思います。発送できなければ連絡があると思いますよ。ヤフオクは一度使ったのですが、落札後は出品者とのやり取りになります。昔は届かないとか、機械ものは動作しない、とか聞いたことがあります。物によってはリスクもありますね。
rinoさん、かつめしも残念でしたね。
播州のB級グルメ、かつめし、美味しいですよ。ぜひ食べてみて下さいね。
ハルさん、かよこさん いつもありがとうございます。
歴史のある素敵なお寺ですね。セントラルパークと近いのもわかりました。
レスリーが、歩いた道 見た景色 と思う階段も頑張って登れそうですね〜。
私もいつか行きたいです!
素敵な写真ありがとうございました!
rinoさん、息子さんの具合いどうですか?少しは落ち着いたでしょうか?
rinoさんも、体調崩さないようにしてくださいね。お大事にしてください^ ^
ハルさん、写真ありがとうございます。
綺麗に撮れていますね。
なかなか行く事ができないので、見る事ができて感謝します。
rino さん、息子さん大変でしたね。
rino さんも無理しないでお過ごしください。
おだいじに(^^)
rinoさん、ソフトクリームとかつめし、今回は残念でしたが、次回は是非、岩屋寺ツアーと一緒に満喫して下さいね。
私の祖父が寅年で、私が小学生の時に毎年、家族で信貴山にお参りに行っていました。今も時々、信貴山の見えるふもとの道路を車で走ります。
かよこさん、寅年なら信貴山おすすめです。
rinoさんのご主人のおうちは門徒さんなんですね。何があっても守ってもらえそうですねo(^o^)o
幸乃さん、かよこさん、miyaさん、セントラルパークに行かれたんですね。たまこさんも行かれたと言われてましたね。
麻沙さんも観光で来れるといいですね。
本堂まではウォーキングシューズでね〜。
rinoさん、よそ行きバッグにピンヒールは厳禁ですよ〜。
miyaさん、この風景で合ってますか〜?
嬉しそうに写真撮って来ましたが、結婚式をした本堂が他にも存在するのかな〜と考えたりしています。
ハルさん、Pekoさんご実家だった岩屋寺の写真を見せていただき、ありがとうございます。
お天気良かったようですね。
階段上がるの大変そうです、綺麗な写真で行った気分を味わっています。
rinoさん、息子さん回復されましたか?
お大事になさってください。
急病だったとは、rinoさんもご心配でしたね
ゆっくり休んでください。
ハルさん、綺麗なお写真ありがとうございました。駐車場から岩屋堂まで10分ですか?もう少し近い所に住んでいたら行ってみたいです。レスリーもこの道を歩いたんだと思いながらしみじみとお写真みてました。昨年、レスリーがお墓参りをした時の写真をみて、なんか不思議な気持ちでした。(レスリーと日本のお墓がピンとこなくて)私だけですかね?
rinoさん、明日から学校が始まりますが息子さんのお身体の具合どうですか?お大事にして下さい。
Okeさん、えみさん、今晩は。
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
明日から学校行けそうです。気疲れして無口になっていました。また復帰させてもらいます。
ハルさん、今の私ピンヒール履いたら、地面にのめり込んでしまうかもわからないので大変危険です。
ローヒールorペッタンコの幅広がお約束です。ペコさんのブーツ、ミニスカート姿とても素敵でしたね。冷えへんのかな?と思いつつ、羨ましいです。
えみさん、いつもさりげなくお声かけていただきありがとうございます。
香代子さん、皆さん優しい方ばかりですね。
会って一人一人の手握りしめたいぐらいです。
息子さん、良くなられたのですね。本当にお疲れ様でした。復活してまた沢山お話してくださいね。
昔ハイヒールが仕事中に折れたことがありました。「安物の靴履くからや」と上司から言われました。今の時代は靴の種類もサイズも豊富でうれしいです(*^^*)
こちらのコメント欄に戻って来ました。
Okeさん、えみさん、写真、楽しんで頂けてよかったです。
行く機会ができるといいですね。
rinoさん、息子さんが回復されて安心ですね。
ミニスカートにブーツ、はいてみたいですが…今は幅広ペタンコ靴がおすすめですね。
かよこさん、ハイヒールが折れるなんて〜コケましたか?
私、20代前半、結婚前に主人とデート中、三宮センター街のワシントン靴店の前でコケたことあります。今、思い出しました(゜.゜)ムッチャ恥ずかしかったわ〜(≧∇≦)
デート中にワシントン靴店の前でコケてしまったのですか? 痛さより恥ずかしさの方が大きかったですね。
ハイヒール折れた時はコケなかったですが、根っからドジなので見っともないことはよくやってます。今日はツタヤにレンタルしたCDを返しに行ったのですが、中味が入ってないと電話がかかってきました(^^;)