スマートフォン専用ページを表示
日々の出来事 (Kayoko's diary)
ヨーロッパの旅行記は「
二郎余話
」に掲載してます。
フランス語文で書いた記事はタグの
en français
で一覧を表示します。
ゾウさん記事はツイログ
kayozou
です。 2023年4月からブログ「ズゼちゃん日記」。
スマホ版は広告が多くて、すいません。PC版は見やすいです。
<<
ハンガリー、センテンドレのコヴァーチ・マルギット美術館
|
TOP
|
スロヴァキア、ブラチスラヴァに行きました。
>>
2014年11月07日
ブダの丘、カフェ ミロ
昨日はブダペストの観光、午前中にペスト地区にある西洋美術館に行き、午後はブダ地区をまわった。
ブダの丘、マーチャーシュ聖堂の正面の道に入ると写真のメニューが見えた。
休憩したいと入ったら、なにやらアートな雰囲気で面白い。スペインの芸術家、ミロをモチーフにしたカフェだ。
マーチャーシュ聖堂
写真につられて店に入った
外の席に座った
メニューの色もオレンジ
グヤーシュスープ、パプリカのオレンジ色をしている。ハンガリーはパプリカの産地、店の色調はパプリカとミロの合作かしら。。
ハンガリーの旅行記は夫ブログ
二郎余話(ハンガリー)
に掲載中です。
【関連する記事】
フェーニェシュ・アドルフ「食卓の用意」- ハンガリー絵画botから
ハンガリー、グドゥルー宮殿-エリザベートが好んだ離宮
ハンガリー、ブダペスト国立美術館
ハンガリー王宮、国立美術館
ハンガリー、センテンドレのコヴァーチ・マルギット美術館
posted by jirokayo at 11:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ハンガリー
|
|
この記事へのコメント
香代子さん 皆さん こんばんは(^o^)丿
ハンガリーへご夫婦で旅行なんて羨ましいです。
グヤーシュスープのお味はどんな感じですか?
ハンガリーはあまり馴染みがありませんでしたが、とても綺麗な どこも絵になる景色ですね
私も皆さんと同様エア旅行 一緒に行ってるつもり旅を香代子さん、ご主人のブログで楽しませていただいてます。
気を付けて楽しい旅を続けて下さい(*^_^*)
Posted by ちゅうちゃん at 2014年11月07日 19:23
かよこさん、みなさん こんばんは
かよこさん、チップの話 読んでいてヒヤヒヤしました(笑)
ガイドさんがいて良かったですね。ほっと、胸をなでおろしました^ ^
写真を見ていると白い建物が多いですね。凄く綺麗!
オシャレなカフェとか、映画の一場面みたい。。
かよこさん、大阪弁の空耳はまだ聞こえてきませんか?rinoさんのコメント読んで夜中に声出して笑ってしまいました(笑)
Posted by たまこ at 2014年11月08日 02:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:岩井香代子
一言:神戸在住の主婦です。好きなことは絵画鑑賞、映画・音楽鑑賞、外国語学習、ヨーロッパ旅行などです。これという特技は無いですが、パソコンに関係することは強いです。
ハンガリーへご夫婦で旅行なんて羨ましいです。
グヤーシュスープのお味はどんな感じですか?
ハンガリーはあまり馴染みがありませんでしたが、とても綺麗な どこも絵になる景色ですね
私も皆さんと同様エア旅行 一緒に行ってるつもり旅を香代子さん、ご主人のブログで楽しませていただいてます。
気を付けて楽しい旅を続けて下さい(*^_^*)
かよこさん、チップの話 読んでいてヒヤヒヤしました(笑)
ガイドさんがいて良かったですね。ほっと、胸をなでおろしました^ ^
写真を見ていると白い建物が多いですね。凄く綺麗!
オシャレなカフェとか、映画の一場面みたい。。
かよこさん、大阪弁の空耳はまだ聞こえてきませんか?rinoさんのコメント読んで夜中に声出して笑ってしまいました(笑)