
ワーテルロー戦いの大再現のプログラム
フランス語、英語、フラマン語(オランダ語)で記載されています。

連合軍、スコットランド兵の装い

イベントについての冊子

冊子の一部
ビクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」にワーテルローの戦いを書いた章があります。その最後はライオンの丘をが見える部屋から書いたそうです。

パンフレットと一緒にベルギー南部、ワロン地方(フランス語圏)の観光案内を送っていただきました。

ワロン地方の夏のイベント、沢山あります。
この度はベルギー エクスプレスさんのツアーの企画があり、安心してワーテルローのイベントを観る事ができました。また翌日には「ブリューゲル街道巡り」の要望にそって、アレンジとガイドをしていただきました。パンフレットの取り寄せというような細かい対応をしていただいて、本当に有り難いです。またベルギーに行く時は、手配をお願いしたいと思います。
ベルギーエクスプレスのホームページ
何度も出てきてすみません。
インフルエンザの為家にこもっておりまして、pcに書き込みをさせて頂きたい気持ちが湧いてしまいました。
かよこさん、ベルギーの素敵な旅行記も有難うございます。
一度も行ったことがないので、いつか行けたらな〜って希望を持てる気がしました。
旅行にいけたら、いつもかよこさんの旅行記を参考にさせて頂きます(*^_^*)
ワーテルローの戦い有名ですが、あまりよく内容を知らず勉強させて頂きました!
昔流行ったABBAの曲でwoterlooって曲がありましたね。
何故かアバの曲で一番好きだったのを思い出しました。
私事ですが、夫の転勤でアメリカに2回ほど赴任しまして、お陰でその間アメリカ、カナダは色々旅行することができました。しかし、その分一番行きたかったヨーロッパにずっと縁がなく行くことができませんでした。
ベトナムは、いつもは日本の高度成長期のようにお休みの少ない国ですが、旧正月のお休みだけは、2週間近くありまして、夫がやっと、じゃイギリス行こうか。といってくれて、この2月に、ついに初めてロンドンとエディンバラに行くことができました。
レスリーも行かれてたというカールトンヒルに登って市内を眺めました。
やっときたよ〜〜!!って、心の中で叫んで(夫もいたので)もう感動で涙が出てきました(;;)
きっとこちらに集う皆さまも行かれた方も、これから行かれる方も、きっと同じように感慨深く感じられたりするのでしょうね。できれば、もっと暖かい時期に行きたかったですが、かよこさんの仰る通り、段々機会を逃したらだめだな〜って私も思うようになってきました。悲しいかな、そんな年になってきたんですね…
パットの奥様もどうか回復されますように…
PS初めの赴任先がシカゴだったんですが、いつもミシガン湖を眺める時は、この湖の対岸には、Bay Cityって街があるのかな。行ってみたな〜って思いながら過ごしてました。
きょうこさん、今日は朝から忙しく夜に帰ってきて、もう休もうと思っているのですが、きょこさんのコメントを読んだら私もとてもお話ししたくなりました。
旅行記を読んでいただいて、ありがとうございます。ABBAのウォータールーという曲、懐かしいですね! 私もアルバム持ってました。
2月にロンドン、エジンバラに行かれたのですね! 寒かったでしょう。良かったですね! 私もロンドンもエジンバラも初めて訪れた時は感動しました。私もどちらも寒い時期でした。肌を刺すような冷たい空気を覚えてます。でも夏の観光シーズンは人が一杯なので、かえって良かったのではないでしょうか。
きょうこさん、シカゴに住んでおられたのですね。私はアメリカは1度だけ行きました。ラスベガズ、シカゴ、ニューヨークを訪れました。シカゴの地図を見るとBay Cityの町が近くて驚きました。偶然でもデレクが選んだ街、Bay City、どんな街なのでしょうか、きになります。