2016年01月08日

2016年の「ガレット・デ・ロワ」はアンリ・シャルパンティエ☆

今年のガレット・デ・ロワ(galette des rois)は菓子店の「アンリ・シャルパンティエ」で買いました。
フランスで1月6日の東方の三博士の日の前後に、このガレット・デ・ロワを食べます。

20160107 gal 3.jpg

1月14日まで販売とあるのですが、神戸そごうはフェーヴがないため明日で終了とのことです。
昨年までパン屋さんのガレット・デ・ロワを買っていました。アンリは菓子店でパイよりもケーキに近ずけて作っておられるそうです。

20160107 gal 1.jpg

アーモンド入りのフィナンシェが大人気のアンリ・シャルパンティエ。そのノウハウでガレットの中のアーモンドペーストは粒がなく、とても滑らかで美味しいと売り場の方が勧めてくれました。

20160107 gal 2.jpg

確かにアーモンドが滑らかで美味しかったです!

関連記事:2015年「ガレット・デ・ロワ」、ビゴ(BIGOT)とルビアン(LE BIHAN)、2014年 「ガレット・デ・ロワ」と「東方三博士の礼拝」
ラベル:グルメ フランス
posted by jirokayo at 00:06| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年もアンリさんガレット出てましたか?
川西の阪急見たらなかったので
Posted by ガレット未体験 at 2017年01月08日 17:07
こんばんは。
神戸そごうのアンリでは見なかったので、もしかしたら今年はないのかもしれないですね。
Posted by かよこ at 2017年01月08日 18:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック