2018年09月19日

フランスパンの神様、フィリップ・ビゴさんが旅立たれました。

芦屋に本店があるフランスパン店「ビゴ」、美味しいバゲットで有名の人気店で、神戸、西宮、宝塚にも店舗があります。創業者のフィリップ・ビゴさんがお亡くなりになりました。
フランス大使からのお悔やみです。

20180919 ビゴ.png

NHKのWEBニュースです。



ビゴのバゲットをよく買っていました。美味しいです。
ビゴさん、美味しいフランスパンを日本に広めていただいて、ありがとうございました。どうぞ安らかにお休みになってください。

ラベル:フランス グルメ
posted by jirokayo at 21:14| Comment(2) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かよ子さん、皆さん、こんにちは。

かよ子さん、ビゴさんの映像見せて頂いてありがとうございます。お顔を初めて見ましたが想像通りの方でした。関西弁もかわいらしいですね。

20年くらい前、西宮に住んでいる友達宅からの帰りに芦屋大丸のビゴさんのお店でフランスパンを買いました。外はパリパリ中はふかふかでバターの香りがしてすごく印象に残っています。

うちの近くに、ビゴさんに付いて修業されたオーナーさんのケーキ店があります。少し離れてフロインドリーブで修行された方のお店もあり、こんな身近に名工のお弟子さんのお店があって、改めてまたゆっくり味わいたいなと思いました。
Posted by ハル at 2018年09月21日 14:40
みなさん、こんばんは

ハルさん、20年前に買われたビゴのパン、印象が残っておられるのですね。ビゴのバケットパンは本当に美味しいです。湿気の多い日本でフランスパンを本国と同じように作るのは、簡単ではなかったと思いますが。。

芦屋の本店の通りを挟んだ向かいに、ビゴのレストランがあります。そこに行った時に、ビゴさんのお昼ごはんはレストランで作って、本店のビゴさんのお部屋まで運ぶのだと教えてもらいました。レストランが混んでいる時は遅くなり、お腹を空かせて待っていたそうです。
神戸は国際会館に地下2階にお店があり、よくそこで買っていました。お菓子は本格的なフランス菓子で、濃厚なお味です。ハルさんのご近所にビゴさんの元で修行された方がおられるのですね。ビゴさんが亡くなってとても悲しいと思います。葬儀は親族でされたそうです。お別れ会の詳細がまた発表されるそうです。たくさんの方が行かれるでしょうね。
私もビゴのバケットパンが食べたくなりました。
Posted by かよこ at 2018年09月22日 00:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。