スマートフォン専用ページを表示
日々の出来事 (Kayoko's diary)
ヨーロッパの旅行記は「
二郎余話
」に掲載してます。
フランス語文で書いた記事はタグの
en français
で一覧を表示します。
ゾウさん記事はツイログ
kayozou
です。
スマホ版は広告が多くて、すいません。PC版は見やすいです。
<<
阪急うめだ本店「英国フェア2019」、お写真送っていただきました☆
|
TOP
|
台風19号のお見舞い申し上げます。
>>
2019年10月12日
アラジン(実写版)の「ホール・ ニュー・ ワールド」
台風19号の接近で神戸にも暴風、波浪警報が出ています。関東方面ではすでに被害がでていて、とても心配です。どうぞみなさまお気をつけてお過ごしください。
久しぶりにツタヤに行きDVDをレンタルしました。アラジンの実写版、少し見ました。ひきつけられるのはやはりこのシーン。魔法のじゅうたんで空を飛び世界を見ます。
「 ホール・ ニュー・ ワールド」は名曲で良く流れていますが、アラジン(メナ・マスード)、ジャスミン(ナオミ・スコット)の歌、良いですね。映像と一緒に聞くと感動します。
ラベル:
音楽
【関連する記事】
映画 「プラダを着た悪魔」2006年公開
フランス映画 「オートクチュール」☆2021年制作
インド映画 「ハーティー 森の神」☆神戸国際会館 Kino cinéma(202..
映画 「トップガン マーヴェリック」☆2022年6月1日
ケネス・ブラナー監督作品 「ベルファスト」
posted by jirokayo at 11:06|
Comment(2)
|
映画・ドラマ
|
|
この記事へのコメント
お邪魔いたします。
8月はアラジン、トイ・ストーリーと見続けてました。
近くにイオンシネマできたので助かります。
映像の美しさ、パレードでは象さんに目がいきました。もちろん
アラビアには行った事ないですが、昼間の熱波が伝わって夜は涼しげなお城のカーテン?オーガンジー?が風になびいて、その夜私の部屋からYouTubeでアラビアナイトのメロディが流れて一人雰囲気に酔ってました。
Posted by rino at 2019年10月13日 16:12
みなさん、こんばんは
rinoさん、8月に「アラジン」と「トイ・ストーリー」を観に行かれたのですね。映画はやはり映画館で観たいですね。私は何回もアラジンをかけているのですが、画面を見てないのでストーリーを見落としているところ多いです。お猿がゾウさんに変身したのですね。ゾウの姿には目が行きます(笑)
rinoさんがアラビアンナイトを聞いているところ、想像して楽しんでました。もちろん、コスチュームはアラビアンです(*^^*)
Posted by かよこ at 2019年10月13日 23:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
プロフィール
名前:岩井香代子
一言:神戸在住の主婦です。好きなことは絵画鑑賞、映画・音楽鑑賞、外国語学習、ヨーロッパ旅行などです。これという特技は無いですが、パソコンに関係することは強いです。
8月はアラジン、トイ・ストーリーと見続けてました。
近くにイオンシネマできたので助かります。
映像の美しさ、パレードでは象さんに目がいきました。もちろん
アラビアには行った事ないですが、昼間の熱波が伝わって夜は涼しげなお城のカーテン?オーガンジー?が風になびいて、その夜私の部屋からYouTubeでアラビアナイトのメロディが流れて一人雰囲気に酔ってました。
rinoさん、8月に「アラジン」と「トイ・ストーリー」を観に行かれたのですね。映画はやはり映画館で観たいですね。私は何回もアラジンをかけているのですが、画面を見てないのでストーリーを見落としているところ多いです。お猿がゾウさんに変身したのですね。ゾウの姿には目が行きます(笑)
rinoさんがアラビアンナイトを聞いているところ、想像して楽しんでました。もちろん、コスチュームはアラビアンです(*^^*)