2021年01月10日

姫子ちゃんにお花を手向けにいきました☆姫路市立動物園(2021年1月9日)

昨日 1月9日 アジアゾウ、姫子ちゃんにお花を手向けにお友達と一緒に姫路市立動物園へ行きました。

20210109 himeji1.jpg

今は献花台がなくなり、姫子ちゃんの家の中に祭壇が置かれいるので、先に事務所にお花を預けに行きました。

20210109 himeji2.jpg

姫子ちゃんが来園した当時から26年間お世話をされた河野係長が事務所におられて、丁重にお礼をいただきました。職員の方に私達を案内し、お花を祭壇の良いところに置いてもらうように、と頼んでくださいました。

20210109 himeji16.jpg

鍵を開けていただいて、ゾウ舎に入り、姫子ちゃんのお写真の前に置かせていただきました。

20210109 himeji6.jpg

ふっくらと可愛い姫子ちゃん、このお写真はそんな昔のものでなく、ここ数年のものと聞きました。
姫子ちゃんは昨年10月24日、43歳で亡くなりました。

20210109 himeji7.jpg

昨年12月6日に献花台が撤去され、12月18日にお別れ会が催されました。それ以降、祭壇の生花は少なくなっているようです。子供たちのお手製のお花、ありがとうのメッセージがお部屋を明るく元気にしています。

20210109 himeji8.jpg

柵の向こうに姫子ちゃん等身大に作られた、ゾウさん形のボードに姫子ちゃんへのメッセージが貼られています。これが3体あります。作るのに大変な手間がかかっただろうと思っていたのですが、みんなで作業したのでそれほどの時間ではなかったそうです。

20210109 himeji9.jpg

姫子ちゃんがいたお部屋に入り、姫子ちゃん立っていたところを見ると、鮮明に姫子ちゃんの姿が思い出されました。

2020102320himeji7.jpg
2020年10月23日 お昼前の姫子ちゃん、亡くなる前日。
お部屋の左側に立って前、お客さんを見ていました。翌 24日の朝、職員さんが来られた時、姫子ちゃんは倒れていたそうです。

20210109 himeji10.jpg

姫子ちゃんの写真展が1月末まで開催されています。

20210109 himeji21.jpg

春、夏、秋、冬のシーズンに毎、カテゴリーでまとめた姫子ちゃん。

20210109 himeji11.jpg

夏の姫子ちゃん。

20210109 himeji12.jpg

日常の姫子ちゃん。

20210109 himeji14.jpg

節分のイベント、姫子ちゃんが可愛いです。

20210109 himeji13.jpg

後ろ足を薬浴。姫子ちゃんは足の病気が原因でした。

20210109 himeji17.jpg

河野係長の姫子ちゃんとの26年の思い出。何回でも読ませていただきたいです。


20210109 himeji15.jpg

寒波が到来、この日は姫路城のお堀は凍っていました。水道管の破裂たあったり、水が凍結してトイレが使えませんでした。

20210109 himeji18.jpg

表に出ている動物もいれば、お部屋から出てこない動物もいました。

20210109 himeji20.jpg

写真展の期間中、姫子ちゃんの缶バッチを販売しています。

20210109 himeji4.jpg

春、秋、夏、冬、Smileの5種類があります。1人2セット、合計10個が上限で、同じものを2個以上は選べません。
郵送でも購入できます。詳細は姫路zooブログ【ありがとう「姫子」展を開催しています(姫子缶バッジ販売中)

20210109 himeji3.jpg

姫子ちゃんの写真展は1月末迄開催予定ですが、コロナで変更になる可能性があります。兵庫に緊急事態宣言が再発令されれば、動物園もしばらくの間閉園になるかもしれません。その前にもう一度写真展を見たい、姫子ちゃんにお花を手向けたいと急遽姫路を訪れました。お世話になり、ありがとうございました。おかげで姫子ちゃんに会えました。心落ち着けて、また姫路を訪れる日が早く来ますように。。

ラベル:ゾウ
posted by jirokayo at 04:45| Comment(0) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。