
4月20日にレスリーが亡くなって2カ月が経ちました。5月23日にお葬式がロンドンで行われ、その翌日にヴァネッサ・アン・レッドとのデュエット曲「Danny Boy」がリリースされています。
ウッディのベイシティローラーズの新曲が間もなくリリースされます。
Music Life Club のサイトをTerryさんに教えていただきました。ありがとうございます。
Music Life Club(2021.06.08)
レスリー・マッコーエン、他界後日米英で1位獲得、そして葬儀でも流されたデュエット新曲がリリースに。一方ウッディのベイ・シティ・ローラーズも間も無く新曲を発表
【ミュージック・ライフ写真館】ベイ・シティ・ローラーズ〜追悼レスリー・マッコーエン【ML Imagesライブラリー】
月日が経つのは早いですね。あっという間にオリンピックも始まります。ワクチン接種が進み、無事に開催出来ることを祈ります。
レスリーもOne more number1!になり良かったです。ローラーズファンは健在ですね!
いつまでも良い歌は残り続けるということだけでは、みなさんの気持ちは収まらないとは思いますが、いつまでもローラーズの曲を愛し続けます!そうすることによって、何か(何かわかりませんが)が起こることを期待します!
Terryさん、Music Life Club のサイトを教えていただいて、ありがとうございました。
レスリーが亡くなって2カ月、まだまだ受け入れることができない、信じることができない自分がいます。また大阪Museでレスリーの歌が聞けるような気がするからです。
レスリーが歌ったローラーズの曲、どれだけ元気をもらったでしょうか。
レスリーが歌い続けた曲がこれからも世の中に浸透していけば嬉しいですね。
お元気でしょうか?
ブログを拝見して たくさんの情報をいただきながらも コメント出来ず申し訳ないです。
ローラーズのファンになってから ロックショウもミュージックライフも 欠かさず買っていましたので 写真館を開いた時、本当に懐かしかったです。
今も、レスリーの歌声を聴くと 涙が出てきます。
ローラーズの曲はレスリーの声でないと ダメな私です。
また、皆さんとお会いして 思い出を語れる日が早く来てほしです。
ヒロヨさん、コメントいただいて、ありがとうございます。
ヒロヨさんは以前からレスリーの歌が大好きだと言われていましたね。いつまでも元気で歌い続けて欲しかったです。たくさんの思い出を残してくれたレスリーに感謝しています。またみなさんとお会いして、レスリーのこと、ローラーズのことお話ししたいです。早くその日が来ますように。。
私がベイシティローラーズに出会ったのは小学6年生の頃で、姉の影響でファンになりました。幼なじみといつかイギリスに行くという夢も果たしましたが、エディンバラにはまだ行けていません。コロナがいつ終息するかわかりませんが、いつかまた行きたいと思っています。エディンバラはどんなところですか?
イアンのことで、香代子さんのサイトに出会い、とても懐かしい想いでいっぱいになりました。レスリーのライヴに行くことは叶いませんでしたが、今も昔もレスリーの歌声は世界一です♪Amazonのコメントで、ベイシティローラーズの素晴らしさは多彩な音楽性はもちろん、レスリーの歌声とメンバーのコーラスの美しさと書いていた男性がいましたが、本当にそうだと思います。もっともっと多くの人に聴いて貰いたいですね♪
いつかコロナが終息して、香代子さんや皆さんにお会いする機会やオフ会などあれば、ぜひ参加してみたいです。その時は宜しくお願いします♪
コロナ禍で大変ですが、エディンバラに行くぞー!という思いで頑張っています( ^ω^ )
AKKOさん、コメントいただいて、ありがとうございます。
小学校6年生の時にローラーズのファンになられたのですね。当時私もイギリスに憧れました。百科事典の世界地図を広げて、イギリス、ヨーロッパを眺めていました。いつか行きたいと思っていたのでしょうね。遠い遠いところでした。インターネットやスマホの普及で旅行も随分気軽に行けるようになりましが、今はコロナで旅行し難い状況になりました。収束すれば、ぜひエディンバラにも訪れてみてくださいね。緑が美しいところです。エディンバラ城の周り、石畳み、石造りの建物等が歴史の重みとスコットランドの誇りを感じました。
レスリーの歌声は魅力がありますね。多彩な曲を歌っていました。他のメンバーの歌、コーラスも良かったです。人気に負けないように自分たちの音楽作りに努力していたのだと思います。
コロナが収束したら、ファンの集いのようなことをしたいですね。AKKOさんもぜひご参加くださいね。
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)