ウッディがこのクリスマスソングを作った経緯が書かれている記事です。
Bay City Rollers are back with their first ever Christmas song
ウッディの新世代ベイシティローラーズの12月11日からブラックプール、エディンバラ、グラスゴーでライブ予定でしたが、中止になりました。残念です。
ファンを元気づけたいという思いで作くられたクリスマスソング、エディンバラのクリスマスイルミネーションが素敵です!ありがとう、ウッディ!
ラベル:ベイシティローラーズ
ウッディの案内するエディンバラのイルミネーションは海外ならではの雰囲気がありますね。
クリスマスソングも明るくて、快活ですね。
ローラーズ時代にクリスマスソングを作ってくれていたらなんて思ってしまいました。
経緯が書かれ記事を読ませてもらうとレスリーと再び再会することについて話しいたとか、お互いに平和を築くために向かっていたと書いてありますね。それが本当だったら嬉しいです。
しかし、それは過去のことになってしまいました。
レスリーのいないクリスマス。
もう八年前になるのですね、あの17年ぶりの来日から。
1977年の来日も待ちに待っていましたが2013年の来日を聞いた喜びは突然の天からのプレゼントでした。
待っていたかいがありました。
今日新大阪駅を通ったので八年前
東京に向かって出発したなと思い出してました。
楽しかった。
rinoさん、なつかしいですね。
2013年のレスリーの来日は12月で、街はクリスマスで華やいでいましたね。レスリーの来日はサンタさんからの大きなプレゼントだったのでしょうか。
ウッディの案内するエディンバラ、素敵です! ローラーズのファンにはエディンバラは聖地ですから、ウッディが案内してくれたのですね。
西欧ではクリスマスは家族と過ごす大切な日なのですね。レスリーがいないクリスマス、ご家族のペコさん、ジュウベイは本当に寂いと思います。
レスリーを愛する方々はみんな寂しいですね。クリスマスには祈りレスリーのご冥福をまず祈りたいと思います。
WoodyのChristmas Songいいですね!しっかりRollers Soundになっています。何と表現すればよいのかわかりませんが、Rollersなんですよね。
LeslieのChristmas Songも好きでした。You TubeなどでRollersを聞くと「やっぱりLeslieの声って素敵だな」って思います。さびしいですね、ほんとに。
またエジンバラに行きたくなりました。
こちらはまだ暖かいです。昨日も半そでで過ごしていました。日本は寒くなるようですね。みなさん、気をつけてお過ごしください。Stay warm!
Terryさん、そちら香港はまだ半そででも大丈夫なのでしょうか。
今日の神戸は寒くなって、薄手のダウンを来て出かけました。
ウッディのクリスマスソング、ローラーズのサウンドですね。ニュージェネレーション、ローラーズに頑張ってほしいですね。
レスリーの声は本当に素敵で魅力がありますね。いつまで歌っていてほしかったです。
今もRoller Worldをウォークマンで聞いています。元気がでてきますね!ローラーズの曲は宝ものですね(*^^*)
Terryさんもお体に気をつけて、お仕事頑張ってくださいね。
ありがとうございました。