2022年02月07日

神戸、御影の『弓弦羽神社』参拝☆2022年2月2日 北京オリンピック前

北京オリンピックが開催されています。先週 2月2日に御影にある羽生結弦ファンの聖地『弓弦羽神社』を訪れました。

2022022 01.jpg

神社は閑静な住宅地の中にあります。

2022022 02.jpg

手水舎で参拝前に手を清めます。

2022022 04.jpg
お水は溜まっておらず

2022022 13.jpg

近づくとセンサーでお水が流れるようになっています。

2022022 03.jpg

シンボルの八咫烏がお水をだしてくれます。

2022022 05.jpg

参拝させていただきました。

2022022 07.jpg

絵馬をみました。

2022022 08.jpg

羽生選手への祈りがたくさん書かれていました。

2022022 09.jpg

私も羽生選手はもちろん、選手のみなさんが力が発揮できるように祈りました。

2022022 12.jpg

小さな美しいお社です。

2022022 14.jpg

八咫烏が願いをきいてくれます。

2022022 11.jpg

日本サッカー協会も同じ八咫烏をシンボルとしていること、日本初のサッカーチームが近隣の御影師範学校で編成されたという地縁もあり、御影石製のサッカーボールが置かれています。

2022022 10.jpg

御朱印をいただきました。
2022年2月2日 よい日にお参りができましした。

弓弦羽神社
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9番27号
公式サイト


posted by jirokayo at 10:47| Comment(2) | 神社仏閣・教会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
淡路島にも諭鶴羽神社というのがあります.こちらも
羽生結弦選手のファンからは、同じ名前ということから聖地となっています。
Posted by 杉本孝 at 2022年02月08日 06:50
みなさん、こんばんは。

淡路島にも羽生結弦選手の聖地があるのですね。今度訪れてみます。お知らせいただいて、ありがとうございます。
Posted by かよこ at 2022年02月08日 18:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。