
神社は閑静な住宅地の中にあります。

手水舎で参拝前に手を清めます。

お水は溜まっておらず

近づくとセンサーでお水が流れるようになっています。

シンボルの八咫烏がお水をだしてくれます。

参拝させていただきました。

絵馬をみました。

羽生選手への祈りがたくさん書かれていました。

私も羽生選手はもちろん、選手のみなさんが力が発揮できるように祈りました。

小さな美しいお社です。

八咫烏が願いをきいてくれます。

日本サッカー協会も同じ八咫烏をシンボルとしていること、日本初のサッカーチームが近隣の御影師範学校で編成されたという地縁もあり、御影石製のサッカーボールが置かれています。

御朱印をいただきました。
2022年2月2日 よい日にお参りができましした。
弓弦羽神社
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9番27号
公式サイト
羽生結弦選手のファンからは、同じ名前ということから聖地となっています。
淡路島にも羽生結弦選手の聖地があるのですね。今度訪れてみます。お知らせいただいて、ありがとうございます。