2022年06月26日

落語 「笑福亭松喬 独演会」@兵庫県立芸術文化センター(2022年6月18日)

6月18日 西宮の兵庫県立芸術文化センターに落語、「笑福亭松喬 独演会」に行きました。

20220618 rakugo.JPG

【演目】
笑福亭 喬龍:延陽伯
笑福亭 松喬:饅頭恐い
古今亭 志ん橋:井戸の茶碗
牛乳少年(笑福亭喬若・笑福亭喬介):漫才
笑福亭 松喬:山本周五郎原作 泥棒と若殿


落語は夫が好きで、ときどき聞きに行きます。この日は夫が急用で行けなくなったので、ひとりで行きました。
笑福亭松喬さんは西宮市出身で、毎年地元西宮のホール、ここ兵庫県立芸術文化センターで独演会が行われます。私たちも何度か来ました。松喬さんは喋りがはっきりわかりやすいところ、落語前の世間話が得に面白くて好きです。
この日は天候のせいか頭通がして前半はうつらうつらしてしまいましたが、後半の牛乳少年から目が覚めました。松喬さんのお弟子さんふたりのテンポのよい漫才、面白かったです。最後に山本周五郎原作を落語にした「泥棒と若殿」、松喬さんのオリジナルは聞き入りました。とても良かったです。

ラベル:落語
posted by jirokayo at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック