2022年10月31日

チューリッヒ動物園のアジアゾウ、神戸のマックの妹たちに会いました☆(2022年10月4日)

チューリッヒ動物園で始めにアジアゾウのエリアを目指しました。入園口からしばらく歩いて下り坂が続きます。そして建物が見えるところにきました。

b 20221004 zoo25.jpg

アジアゾウのエリア、ケーンクラチャン エレファントパーク( Kaeng Krachan Elefantenpark)は2014年6月に完成したドーム型の建物です。

b 20221004 zoo11.jpg

中は120種類の植物がありタイの国立公園 ケーンクラチャンを再現していて、気温と湿度は現地タイと同じにしているそうです。

b 20221004 zoo2.jpg


b 20221004 zoo15-1.jpg


b 20221004 zoo6.jpg


b 20221004 zoo7.jpg

屋根は270枚の窓があり、不規則的な形にすることで、森の中にいて木の間から陽がさすような効果をつくっています。

b 20221004 zoo12.jpg


b 20221004 zoo14.jpg


b 20221004 zoo4.jpg

これは世界で初めて作られた、ゾウが泳ぐ姿が見れるプールです。

b 20221004 zoo4-2.jpg

魚も泳いでいます。

b 20221004 zoo5.jpg

ゾウは1日に200L以上の水は飲まないが、暑さと虫よけのために水の中に入る。彼らは泳ぎが上手い(意訳)と書かれています。

b 20221004 zoo17.jpg

餌を隠すところがたくさんあって、毎日餌をおく場所を変えることで、ゾウに餌を見つける喜びを与えているそうです。

b 20221004 zoo18.jpg

ゾウが喜ぶだけではなく、お客さんも喜べるように、窓ガラスの上に餌入れがあり、ゾウのお顔を真近に見ることができます。

b 20221004 zoo16.jpg

食べているのはインディ(36歳)です。

--------------------------------------------------

20221004 マキシィ.jpg
マキシィ 2017年購入のポストカード
長い牙を持つ立派な雄ゾウ、マキシィ(Maxi)が約20年チューリッヒで暮らし、2020年2月に51歳で亡くなりました。その間に12頭の子どもができ、うち1頭が神戸王子動物園のマックです。
マックは1995年に2歳9か月で神戸に来て、今年6月13日に30歳になりました。王子動物園でも盛大にお祝いしてもらい嬉しかったのですが、その後にチューリッヒ動物園で信じられない不幸が続きました。6月28日に雄ゾウの ウメッシュ(2歳)、7月10日にマキシィの娘 オミシャ(8歳)、7月23日にマキシィの孫娘 ルワニィ(5歳)が亡くなりました。短期間に3頭の若いゾウがヘルペスウイルスのために旅立ってしまいました。

2022061320mac1.jpg
2022年6月13日 30歳になったマック

5年前、2017年10月にマックの親戚に会いたくて、チューリッヒ動物園に来ました。マックの異母妹たちチャンドラ(15歳)、ファーラ(12歳)、オミシャ(3歳)、マックの姪っこにあたるルワニィ(8ヵ月)に会いました。みな若くて可愛いゾウさんでした。

20171030 zoo2.jpg
2017年10月30日 右 オミシャ(3歳)
雄ゾウのタイが大好きで、お姉ちゃんのチャンドラとタイの間を割り込んで入っていました。

20171030 zoo1.jpg
2017年10月30日 左 ルワニィ(8ヵ月)
お母さん、マックの異母妹ファーラ、おばあちゃん セイラ・ヒマリと一緒にいました。

b 20221004 zoo13-1.jpg
2022年10月4日
がらんとした外のエレファントパーク
亡くなったウメッシュくん、オミシャちゃん、ルワニィちゃん、どうぞ安らかにと祈りました。

b 20221004 zoo13-2.jpg

「素晴らしいマキシィの息子、マックのファン」というスタンスでお悔やみと応援の手紙を書きました。「。略。マックのような素晴らしいゾウを生みだしてくださったことに感謝いたします。これからも長い道のりですが、ゾウの飼育、繁殖のために尽くされていくことを願っております。チューリッヒ動物園の繁栄と平和をお祈り申し上げます」(意訳)
入園口の側にビジターセンターがあり、そこに手紙、マックの自作ポストカードとお土産を預けに行きました。お若い女性スタッフに渡すと、マックのポストカードを見て「アッ、エレファンテン。。」と言葉を詰まらせました。「ダンケ シェーン」と言われ、「ビッテ シェーン」と頭をさげながら胸が一杯になりました。
---------------------------------
追記:2022年12月6日
チューリッヒ動物園の学芸員さんから手紙とお土産のお礼のメールをいただきました。園長、獣医さん、象の飼育員のみなさんはマックの写真を見て、Maxiにとてもよく似ている、またMaxiの息子に会えと喜んでくださったそうです。その他の事についても書いてくださいました。ありがとうございます。
----------------------------------------

今現在5頭のゾウがいます。

b 20221004 zoo8.jpg

2つの雌のグループがあり、雄ゾウのタイが時期をみてどちらかに合流するようです。

b 20221004 tha1.jpg
タイ(Thai 18歳)
外でフィーダーから干し草を食べていました。

b 20221004 thai2.jpg

タイだけが外にいました。5年前より凛々しくなっていました。


タイ

12時前に屋内に入るとゾウの姿がありませんでした。ずっと裏の方まで歩いて探しにいきました。

b 20221004 ch0.jpg

お尻が見えました!誰でしょうか?

b 20221004 ch0-1.jpg

インディです!

b 20221004 ch0-2.jpg

チャンドラもいました! うれしくて涙がでてきました。


インディとチャンドラ
裏側でごはんを食べているところです。

b 20221004 in1.jpg
インディ(Indi 36歳)
チャンドラ、オミシャ、ウメッシュのお母さんです。マキシィとの間に4頭の子どもをもうけ、2頭が生存しています。

b 20221004 in2.jpg

ふたりの子どもを亡くしたインディ。たたずんでいるところは寂しそうに見えました。

b 20221004 ch3.jpg
チャンドラ(Chandra 20歳)
オミシャ、ウメッシュの優しいお姉さん。正面のお顔が見れてうれしいです。

b 20221004 ch4.jpg

チャンドラが土浴びをしているところです。


インディとチャンドラ
チャンドラがお水を飲みにいき、土浴びをしているところです。
--------------------------------------------------------

b 20221004 zoo222.jpg

ゾウのエリアには屋台があります。

b 20221004 zoo223.jpg

ゾウの雑貨も売っています。

b 20221004 zoo221.jpg

野菜カレーと自家製アイスティーを買いました。約3100円。スイスは物価が高いので、お菓子等を持っていきました。
----------------------------------------------------------

b 20221004 zoo20.jpg

お昼を食べてから屋内にもどると、ちょうど飼育員さんが入ってきました。

b 20221004 zoo13-3.jpg

長い木や干し草ををあちこちにセットしています。次のグループがでてくるのでしょうか。

b 20221004 Fa1.jpg
ファーラ(Farha 17歳)
セットが終わるとファーラが元気よく入ってきました。

b 20221004 Fa3.jpg

ファーラは丸いまるい体をしていて、お腹が空いているのかなと思って見ていました。

b 20221004 Fa4.jpg

先日 10月26日、ファーラが妊娠していて来年2023年初めに出産予定であると発表がありました。嬉しいです!どうか無事に出産、母子ともに元気でありますようにと祈ります。

b 20221004 ce1.jpg
セイラ ヒマリ(Ceyla Himali 46歳)
ファーラのお母さん、セイラ ヒマリ。スリランカのゾウさんです。

b 20221004 ce2.jpg

セイラ ヒマリはマキシィとの間に6頭の子どもをもうけました。3頭が生存しています。


セイラ ヒマリとファーラ

b 20221004 zoo24.jpg
Lewa サバンナの帰り道で ケーンクラチャン エレファントパーク

マックの異母妹チャンドラ、ファーラに会えたこと、とても嬉しかったです。セイラ ヒマリ、インディ、タイも元気そうで本当に良かったです。夕方に見落としていたゴリラの展示場に向かう時、インディやチャンドラが頭に浮かび、もう2度と会えないかもしれない、ゴリラよりもう一度ゾウに会いに行くべきかと一瞬迷いました。。諦めました。。どうか元気で。遠い日本からみんなの健康と幸せを祈っています。

posted by jirokayo at 03:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 動物園・動物関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック