2025年01月22日

初詣は出雲大社 神戸分祀に。(2025年1月20日)

遅くなりましたが、初詣に行きました。
一週間前に突然、出雲大社のお社が頭に現れました。それから出雲大社に行く方法を考えていたのですが、今月は飛び飛びに予定が入っていて、出雲まで行くことはできない。。と諦めることにしました。

20250120 1-6.jpg

が、出雲大社の分祀が神戸にありました!そういえば、お友達が神戸に来られた時に訪れたと言っていました。
阪急の花隈駅の近くです。マンションや市場が近くにあります。

20250120 1-1.jpg

ビルの建物の一階、半分がお社です。

20250120 1-2.jpg

出雲大社 神戸分祀
兵庫県神戸市中央区楠町1丁目2-1
ホームページ

20250120 1-3.jpg

手水舎を使わせていただきました。

20250120 1-5.jpg

作法の通り、お参りさせていただきました。

20250120 1-7.jpg

出雲大社の平成の大遷宮の案内がありました。

20250120 1-4.jpg

御玉串、お守りです。
迷いましたが

20250120 1-8.jpg

御玉串と御朱印をいただきました。
インターフォンを押すと宮司さんが出てきてくださいました。御朱印と一緒におさがりのお餅をいただきました。
また参拝させていただきたいです。

参拝の後は夫と待ち合わせして、すぐ近くの有名な洋食店「朝日」に行きました。約40分ほど並びましたが、美味しい洋食をいただけて嬉しかったです。

posted by jirokayo at 11:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 神社仏閣・教会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
香代子さん、みなさん、こんばんは。

香代子さん、出雲大社のお社が頭に浮かんだとは、出雲の神様に招かれたのでしょうか。
なにか感じますよね。
今年は、よさそうで、守られてる予感します。
香代子さんは、やはり女神様なのでしょうか。たまこさんが以前ブロクでおしゃってたこと思い出しました。
Posted by rino at 2025年01月22日 21:56
みなさん、こんばんは

rinoさん、ありがとうございます。
女神様さんて、とんでもない。
昨日も人生やり直せたらなぁ、小学校から勉強ちゃんとしたい、子どものころからアバウトなことばっかりしてきたことに反省していました。後悔ばっかりです。
こんな私でも幸せに暮らさせていただいて、神様仏様、ご先祖様のおかげかと思っています。

先日美容院に行って、初詣の話をしていた時に出雲大社の大きなお社が頭に浮かびました。出雲大社は数えたら5回訪れていました。20代に3回(良いご縁が欲しかったのですね><)、結婚後に主人と2回行きました。
山陰の方は交通量も人も少なくて、行きやすいですね。出雲の神話にも魅かれます。また訪れてみたいです。

出雲大社の神戸分祀の由緒を読むと、やはり神様はおられる、また参らせていただこと思いました。
https://www.izumo-kobe.jp/cont8/main.html

神戸に来られたら、rinoさんもお参りと洋食ランチをお勧めします^^

Posted by かよこ at 2025年01月23日 23:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック