2025年02月03日

2025年は2月2日 節分の日、落語会とお食事会

今年は2月2日が節分でした。

20250202 setubun2.jpg

神戸朝日ホールで落語会があったので、夫と一緒にいきました。
桂南光さん、桂南天さんの二人会は毎年新春に開催されています。今年も大笑い、とても楽しめました。

20250202 setubun.jpg

夕方はお友達と会って、にしむら珈琲のグラタンセットをいただきました。
ポーク、チキン、チーズが練り込まれたクリーミーなグラタンをパンにつけます。美味しかったです。

巻き寿司は夫が選んで3種類買ってかえりました。玉子焼きが大きいものばかりでした。

寒波が来ます。どうぞ皆様ご自愛してお過ごしください。


posted by jirokayo at 11:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かよこさん、皆さんこんばんは

今年の節分は2月2日でしたね
節分にご主人と落語会に行かれて福笑い 「笑う門には福来る」笑顔いっぱいの年になります様に願っています。

5年前までは2月になるとレスリーライブでかよこさん、皆さんとお会い出来るので準備をしながらウキウキ過ごしていましたが今は寒さが身にしみる日々です
久しぶりにレスリーライブの動画を見たいと思います

珈琲が好きな私は去年にしむら珈琲と萩原珈琲に行けなかったのが心残りなので次回は是非行ってみたいです

今年は寒さ厳しいですね、かよこさん、皆さんお身体ご自愛して下さい
Posted by ちゅうちゃん at 2025年02月03日 16:03
香代子さん、皆さま、こんばんは。

今年の節分は2月2日でしたね。
2021年は124年ぶりの2月2日の節分でした。
2月2日は実母の誕生日ですが、義母の命日でもあるんです。
実母は2021年が最期の節分となりました。
義母は21年前に64才で亡くなりました。
自分も義母の亡くなった年齢に近くなり年取ったなと感じます。
健康は大切ですね。

大寒波がやって来ますね。
昨日は寒くなかったので、やらなきゃいけない農作業を1日かけて終わらせました。
寒波の間はできれば冬眠していたいですがどうだろう?ブロッコリーの出荷あるかもです。

皆さま、暖かくしてお過ごし下さい。
風邪ひかないでね。
Posted by 麻沙 at 2025年02月04日 01:51
香代子さん、みなさん、こんにちは。

冷たい風が吹いてますね、冷えます。
香代子さん、落語楽しいかったんですね、笑いに飢えてる今日この頃なのでいいなーと思ってしまいました。
節分当日も毎年惣菜部にお手伝いに行きますが、いつものご飯の分量計るだけとおもったら、ケースにつめてと言われ、16種類あり、お値段も700円〜2000円だったか幅広く、指示書見ながらするのですが、醤油、わさびの数もそれぞれ違い、右上に置くようにと書いてありました。1本入りのケースとってきたら、2本入りだったりとか、同じ種類の細巻き三本セットと思ったら、サーモン、マグロ、ネギトロの種類別を取ってきてつめる。もう、嫌になってきて、暴れそうになり、帰ろうかと思いました。
もう、巻き寿司は昔からある素朴な具の1種類販売でいいやんかと思いました。
家では、私も卵好きなので、大きめのだし巻き玉子を焼いて、巻き寿司を作りました。

ようやく冷静になり、慣れた頃にタイムアウトです。先日夢の国から、帰ってきたばかりなのに、現実引き戻されました。
半年前に、tiktokで、東京ディズニーランドの音楽隊を知り、流れてくるサックスとトランペットの音色ヘラクレスのGo the Distance に久しぶりに心奪われました。

東京ディズニーランドにミッキーではなく、バンドを見にいきたいと思っていたら、チケット2枚手に入り、迷いに迷いましたが行くとになりました。バンドは、何時どこで演奏するとは決まってなくて、ワールドバザールかシンデレラ城前あたり、昼過ぎに到着したし、もう聞けないかなと思ってたら、近くからドラムの音が聞こえてきました。いきなり出会えるとは、久しぶりに舞い上がってしまいました。間近でGo the Distance 聞けて感無量です。あっ、20年ぶりのディズニーでした。

東京へ行く新幹線では、これがレスリーのライブに行くなら、どんなに幸せかとか、名古屋通過する時はお友達みんなで待ち合わせした事、初めてベイシティローラーズを見に東京へ一緒にいった亡くなった親友のこと、もうレスリー関連の事ばかりです。2月はほんとに思い出月ですね、ちゅうちゃんさん。

麻沙さん、ブロッコリーも作られてるのですか?ブロッコリーはかかさず買ってるのですが、こちらでは高いですよ。お米も10キロも見かけなくなりました。




Posted by rino at 2025年02月04日 18:25
みなさん、こんばんは

ちゅうちゃんさん、お元気ですか。
今日は関東も冷え込んでいるでしょうか。
神戸も寒いです。暖房をつけているのですが、体が温かくなりません。
気力がでなくて、やることが溜まっていくばかりです><
レスリーのライブは2月でしたね。寒い時でした。ライブ会場でコートがかさばると心配したりしていました。が、皆さんに会えること、ローラーズの歌が聞けることが嬉しくて気持ちが上向いていました。

落語会は5つの話を聞きました。どれも良かったのに、翌日はどんな話だったか思い出すのに時間がかかりました><

ちゅうちゃんさんは珈琲がお好きなのですね。にしむら珈琲は味もサービスも一流です。時間はぜひ訪れていただきたいです^^

本当に寒いので、ちゅうちゃんさんもご自愛してお過ごしくださいね。
お忙しいところコメントいただいて、ありがとうございます(*^^*)


麻紗さん、今日はそちらも雪が降りましたか。神戸も雪が降っていました。
2021年の節分も2月2日だったのですね。その年の節分の頃、私は気持ちに余裕なく過ごしていました。
お母様は2月2日の大寒の頃に誕生されたのですね。そして義理のお母様は21年前の2月2日に他界されたのですね。64歳とは。。私たちもう近づいている年齢です。麻紗さんの複雑な思いがわかります。実のお母様のお誕生日のお祝いをする日は、義理のお母様の命日だったのですね。
私の母の命日は親しい友人の誕生日です。その友人は大腸癌の治療を2年前から受けていて、当初の見立てでは生きていないのですが、今も健在、大きな腫瘍が無くなったそうです。定期的に辛い治療が続くようです。母の祥月命日に友人が誕生日を迎えることを心から喜びたいと思います。

麻紗さんはブロッコリーも作っておられるのですね。寒いですが、お仕事頑張ってくださいね。栄養いっぱいのブロッコリーが美味しいサラダやお料理になると想像すると、私まで楽しくなります(*^^*)
コメントいただいて、ありがとうございます!


rinoさん、今日は大阪も冷えているでしょう。お家に人がいないとよけ寒いですね。
娘さんも息子さんもお元気でお過ごしでしょうか。ご主人はrinoさんとご一緒で安心です。巻き寿司は自分で作っておられるのですね。さすがです。太目の玉子焼きが入っていて、美味しそうです。
でもお仕事で総菜部にお手伝いに行かれたのですね。指示書を見ながら色々な詰め合わせにするなんて、手間がかかりますよね。美味しい巻き寿司が普段からお店で販売されているのに、それで良いですよね。でもrinoさんたちの努力でお惣菜部門の売り上げは大きかったでしょうね。
私も今年は巻き寿司=でしゃばりエピソードができました。覚えていたら(認知症ちかづいてます)、次回お会いした時にお話ししますね。

rinoさん、東京ディズニーランドに行かれたのですね!Go the Distanceってどんな曲かと、今YouTubeで聞いています。素敵な曲ですね。アニメで流れるとまた感動するでしょう。でもrinoさんはディズニーランドで生演奏を聴かれたのですね。良かったですね!思い切って行った甲斐がありましたね。ディズニーランドは夢の世界です。美しくて楽しくて。。

レスリーのライブで東京に何度も行きましたね。本当に懐かしいです。いろいろ文句も言いましたが、幸せな時間でした。また思い出の話をしたいですね。もちろんrinoさんを囲んでですね(*^^*)

暖かくしてお過ごしくださいね。いつもありがとうございます。

Posted by かよこ at 2025年02月05日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック