2018年09月23日

映画「ヒトラーへの285枚の葉書」

映画「ヒトラーへの285枚の葉書」を録画で観ました。原作はドイツ人作家ハンス・ファラダがゲシュタポの文書記録をもとに執筆した小説「ベルリンに一人死す」Jeder stirbt fur sich allein。映画は Alone in Berlin がタイトルの英語劇です。ペンと葉書を武器にナチス政権に抵抗したドイツ人夫婦の話で、主演は夫婦役にブレンダン・グリーソンとエマ・トンプソン、刑事役にダニエル・ブリュール。

20180920 film1.jpg

冒頭に兵士が追い詰められて森の中で亡くなる。最後の兵士の目線、高い木々と太陽の光を追う、その映像美しくてこのストーリーは何なのか? どうなるのか?と興味深くなりました。タイトルと俳優名に魅かれて録画をしただけで、内容は全く知らなかったのです。

20180920 film2.jpg

息子の戦死を聞いて落胆する夫妻。悲しみに暮れた日々に、夫がヒトラーに対する批判を綴ったポストカードを、密かに街中に置く。ささやかな活動を続けることで2人は生きる意味を見出していく。

20180920 film3.jpg

実力派俳優の演技に静かに感動しました。
WOWOWの7月8日の放送でした。良い映画が見れてよかったです。

ラベル:映画
posted by jirokayo at 23:09| Comment(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月31日

《ジャック・ライアン》シリーズのドラマシリーズ化、8月31日からアマゾンで配信!!

トム・クランシー原作の世界的ベストセラー小説、 《ジャック・ライアン》シリーズのドラマシリーズ化され、アマゾンが今日、8月31日から配信しています。「LOST」「プリズン・ブレイク」「FRINGE/フリンジ」の製作陣の新たな話題作です!

アマゾン・プライムサイト:トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン (字幕版)シーズン1

20180831 serie.JPG

とても面白そうです。夫に先を越されそうですが、私も久しぶりに海外ドラマを見たいと思います
posted by jirokayo at 11:55| Comment(2) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

「世界を虜にするイケメン英国俳優たち いま大人の色気がたまらない3人」、とは?

ツィッターで見つけた記事です。最近は海外ドラマを見てないので話しについていけませんが、ジェラルド・バトラーは知ってます。

世界を虜にするイケメン英国俳優たち いま大人の色気がたまらない3人
海外ドラマNAVI| 2018.08.03 19:00
端正な顔立ちと引き込むような演技力を備えた俳優の存在が、新作映画やドラマに興味を持つきっかけになることはよくある。俳優に求められる資質は数あれど、ルックスは重要なポイントの一つだ。紳士の国として知られるイギリス出身の男優の中から、今話題のイケメン俳優をピックアップ 全文を読む 

20180823 acter.png

左からトム・ハーディ、スコットランド出身のサム・ヒューアン、スコットランド出身のジェラルド・バトラー
ラベル:英国
posted by jirokayo at 10:14| Comment(2) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

ウィノナ・ライダーとキアヌ・リーヴスが26年間、密かに結婚していた?

「ウィノナ・ライダーとキアヌ・リーヴスが26年間、密かに結婚していたことを恐れている」
Winona Ryder and Keanu Reeves fear they've been secretly MARRIED for 26 years
という見出し記事にびっくり! して調べてみたら、新作映画「Destination Wedding」のプロモーションでした。

20180820 film.jpg

1992年の「ドラキュラ」で共演した2人。その美しさが印象に残っているだけに、密かな結婚はありえるかも?と信じてしまいました。
ミステリアスなウィノナ(46歳)とキアヌ(53歳)の共演する、Destination Wedding、日本で公開されたらぜひ見に行きたいです。

  



Destination Wedding 予告編

posted by jirokayo at 10:24| Comment(2) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

映画 「ミッション・インポッシブル フォールアウト」

今日公開の「ミッション・インポッシブル フォールアウト」を観てきました。詳細は夫ブログ「二郎余話(新)」に掲載しています。

20180803 film2.jpg

ストーリーは入り組んでいてついていけないところがありましたが、パリ、ロンドンの観光スポットが随所に映り楽しめました。パリのグランパレに着地し、ロンドンのテートモダンから飛び立つシーンは2つの大都市を比較しているかのようで面白いです。後半のカシミールの大自然の絶景とストーリーの展開には驚きました。

20180803 film1.jpg
Tom Cruise, Angela Bassett, Christopher McQuarrie, Henry Cavill, Rebecca Ferguson, Jake Myers, Simon Pegg, Michelle Monaghan, Vanessa Kirby

エッフェル塔前で映画のプロモーションでしょうか。フランスでも大ヒット間違いなしだと思います

ミッション・インポッシブル フォールアウトの公式サイト

ラベル:映画
posted by jirokayo at 23:55| Comment(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

映画「ボヘミアン・ラプソディ」の予告編☆11月9日公開決定

映画「ボヘミアン・ラプソディ」の公開が11月9日にきまりました。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Twitter
彼らの音楽を唯一超える、<彼>の物語が今、明かされるー。 🌎世界的人気を誇る⚜伝説のロックバンド<#クイーン>の知られざる真実がついに映画化❗ 史上最高のエンターテイナー、#フレディマーキュリー の姿を描いた、悩める者、弱き者に捧げるミュージック・エンタテイメント

YouTube 予告編


  
ラベル:音楽
posted by jirokayo at 08:34| Comment(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

映画『ズートピア』☆日本語版主題歌「トライ・エヴリシング」

昨日放送があった映画「ズートピア」。rinoさんからのお知らせで録画しました。
警察官になる夢を持つ、ウサギのジュディのお話し。日本語主題歌からジュディの頑張りが伝わってきます。Dream Amiの「トライ・エヴリシング」




映画に登場する「なまけもの」のシーンが楽しいです。

20180616 film1.JPG

王子動物園のなまけものもかわいいです。

20180616 namakemono.jpg
2018年6月13日撮影


ラベル:音楽 映画 動物園
posted by jirokayo at 23:47| Comment(2) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月14日

ティム・バートン監督の実写版「ダンボ」の予告編

ティム・バートン監督の実写版「ダンボ」、予告編が6月13日に公開されました。映画公開は2019年3月です。Le Figaroの記事で見つけました。
Le nouveau Dumbo se dévoile dans la bande-annonce du prochain Tim Burton



  


1941年のアニメ「ダンボ」をそのまま実写に置き換えたのでしょうか。どんなお話しなのか楽しみです☆

ラベル:フランス語
posted by jirokayo at 01:05| Comment(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

ダニエル・デイ=ルイス最後の作品『ファントム・スレッド』

ダニエル・デイ=ルイス主演作品、『ファントム・スレッド』を神戸シネリーブルで観ました。ダニエル・デイ=ルイスはこの作品で引退を決めているので、ぜひ見たいと思っていました。幸運に5月にオランダからの大阪の飛行機の中で観れたのですが、日本語の吹き替えも字幕もないバージョンでした。映像があるので話の流れは分かったのですが、どう想像してもわからないところがありました。本当はどんな内容なのか知りたかったのです。

20180601 film3.jpg

あらすじ映画comより
レイノルズ・ウッドコックは(ダニエル・デイ=ルイス)は1950年代のロンドンで活躍するオートクチュールの仕立て屋、。英国ファッション界の中心的存在として社交界から脚光を浴びていた。ウェイトレスのアルマ(ビッキー・クリープス)との運命的な出会いを果たしたレイノルズは、アルマをミューズとしてファッションの世界へと迎え入れる。しかし、アルマの存在がレイノルズの整然とした完璧な日常が変化をもたらしていく。

20180601 film2.jpg

知りたかった会話のはレイノルズとアルマが初めてレストランで食事をしているシーンで、レイノルズが母親のことを話す真剣な眼差しにアルマが顔色を変えるところでした。レイノルズは母親をいつも感じていたいので、上着に母親の髪の毛を縫い込んでいる、という内容でした。

20180601 film1.jpg

アルマは仕立て屋のレイノルズにとって、完璧な体系をした女性でした。背が高く、お腹周りは丸く、胸が小さい。レイノルズの仕立てたドレスでアルマは美しくなり、レイノルズに自分への愛情を求めるようになります。が、レイノルズは自分の世界、繊細な心に踏み込まれることを恐れ怒り、2人の間にすれ違いが生じます。アルマの取った行動はとんでもないのですが。。レイノルズはアルマの作戦にはまっていくのです。

20180601 film4.jpg

仕立て屋の話なので、ショーのシーンがあり、美しいドレスを見せてくれました。

20180601 film5.jpg

この作品はアカデミー賞の衣装デザイン賞を獲得しています。

20180601 film6.jpg


この作品は朝日会館の4Fの劇場で上映してました。横長の形をしたホールで、久しぶりにここで映画を観ました。

ファントム・スレッドの公式サイト
posted by jirokayo at 04:14| Comment(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月31日

ロンドン郊外「ハリー・ポッター・スタジオツアー」に行きました☆

「ハリー・ポッター」の撮影セットや衣装の展示がある、ロンドン郊外のワーナーブラザーズスタジオに行きました。詳細は2018年イギリス旅行記に掲載しています。

20180430 harry kayo2.jpg

スタジオの最後にあるホグワーツ魔法学校の模型。優しいサントラ曲が流れていて、ハリー・ポッターの世界がよみがえり感動しました。

20180430 harry kayo1.jpg

寮の談話室のセット。壁のタペストリーはパリ、クリュニー美術館の「貴婦人と一角獣」からのものだと思います。

20180430 harry kayo3.jpg

シリーズで一番好きなのは4作目「炎のゴブレット」。ダンスのシーンは大好きで、この衣装を見れたのがとても嬉しかったです。

20180430 harry kayo4.jpg

フランスの女子魔法学校の制服。上品で美しいです。

4月30日だったのですが、寒い日で薄手のダウンを着て行って良かったです。HISの現地ツアー、電車と入場料のパックを申し込みました。スタジオツアーは何種類かあるのですが、このツアーで良かったです。

ラベル:映画 イギリス
posted by jirokayo at 23:08| Comment(2) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする