2019年06月11日

6月11日は「傘の日」-le jour du parapluie- (フランス大使館Twitterより)

今日、6月11日は「傘の日」le jour du parapluie、 フランス大使館のTwitterの記事で見つけました。日本語とフランス語の2か国語でツイートされています。

今日は #傘の日 ですね。日仏の傘の違いと言えば、フランスではビニール傘がほとんど普及していないことをご存知ですか?日本を訪れるフランス人の中にはお土産に買って帰る人もいるほどです。ビニール傘は1958年に日本で発明され、1980年代から90年代に普及したそうです。フランス大使館 Twitter 日本語より



posted by jirokayo at 10:22| Comment(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月12日

12月12日は漢字の日、フランスの地名も全漢字!?

今日 12月12日は漢字の日、だと La France au JaponのTwitterで知りました。
カタカナを使わない外国の地名、仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)、波爾多(ボルドー)、里昴(リヨン)、馬耳塞(マルセイユ)、哥塞牙(コルシカ)。フランス、パリぐらいならわかるけれど、他は知りませんでした😖



ラベル:フランス
posted by jirokayo at 20:42| Comment(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月14日

11月13日は印象派が誕生した日、モネ 「印象 日の出」Impression, soleil levant

モネの「印象 日の出」Impression, soleil levant は1872年11月13日に描かれました。この作品で印象派が誕生し、昨日が146年の記念日でした。

k 1280px-Claude_Monet,_Impression,_soleil_levant.jpg

ル・アーヴルで部屋の窓から、霧の中の太陽と、そそり立つ何本かのマストを前景に描いた作品です。

Pierre Schneider氏が作品の説明をしているビデオです。(1971年 パリ・マルモッタン美術館)



posted by jirokayo at 02:30| Comment(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

ルーヴルの猫-Les Chats du Louvre- Twitterでルーヴル美術館が紹介☆

ルーヴル美術館のTwitterで紹介されていた日本のコミック、Les Chats du Louvre「ルーヴルの猫」。松本大洋先生の作品で、ルーヴル美術館の屋根裏に棲みついた猫達の話で、人間から隠れて暮らしていたのに、一匹の白猫がその掟を破って冒険に出かけるそうです。おもしろそうですね。

2018102 louvre chat.jpg

Les Chats du Louvre - tome 1
Auteur(s) : Taiyô Matsumoto
26.00 € TTC
Matsumoto a développé un univers poétique et onirique très personnel.
Avec Les Chats du Louvre, il nous invite à découvrir les véritables habitants du musée qui veillent sur ce lieu et ses œuvres depuis l'origine, de drôles de chats qui changent d'apparence la nuit...
Lors d'une de ses visites guidées, Cécile aperçoit dans les allées du musée du Louvre un petit chaton blanc qui semble écouter ses commentaires. Quand elle en parle à son collègue, celui-ci ne la croit pas. Monsieur Marcel est gardien de nuit depuis des années. Sa famille travaille au Louvre depuis des générations. Ce soir, il forme Patrick, une jeune recrue. Très vite, il s'éloigne du circuit habituel pour emprunter le chemin des combles. Là-haut, Patrick découvre des chats. Marcel vient les nourrir et explique à son jeune collègue que ces chats ont toujours habité au Louvre. Ils étaient là déjà à l'époque où le Louvre n'était qu'un château. Une fois les gardiens partis, les chats se mettent à parler. Il y a Barbe-bleue, Myosotis, Dent-de-scie, et le petit chat blanc, c'est Flocon. On raconte qu'il est spécial, ce serait un ≪ passe-tableau ≫... mais qu'est-ce qu'un passe-tableau ?


ラベル:フランス語
posted by jirokayo at 02:27| Comment(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

ポルトガル料理の本「Bienvenue à Lisbonne」☆2016年 フランスで出版

2016年にフランスのラジオ番組、On va déguster でポルトガル料理を特集“La cuisine portugaise” を聞きました。ポルトガル料理本“Bienvenue à Lisbonne”の出版記念に、筆者のSylvie Da Silvaさんとパリでポルトガル食材店を営むVictor Silveira氏がゲストで招かれ、ポルトガル料理やスイーツについてテンポよく楽しく話されていました。2年経った今も下記のリンクで聞け、料理のレシピーや写真も見れます。
La cuisine portugaise (France Inter: On va déguster dimanche 8 mai 2016par François-Régis Gaudry)

20180806 losbonne1.jpg

海に面したポルトガルは海の幸に恵まれていますがあえて塩ダラ料理を好む、それは大航海時代からの伝統であること、また日本の天ぷらがポルトガルから伝わったことなど。。聞き取れない話もあります。

20180806 losbonne2.jpg

「サクッ、サクッ」と聞こえる心地よく何かを噛む音、これは「パステル・デ・ナタ」でエッグタルトです。リスボンの「パステイス・デ・ベレン」で食べたエッグタルトは本当に美味しい! と思い出し、幸せな気持ちになりました。家庭でもエッグタルトをよく作るそうです。

20180806 losbonne3.jpg

番組が楽しくて、紹介されている内容をより知りたくて、フランス・アマゾンからこの本を買いました。カバーがポルトガルのタイル、アズレージョを模っていて、中の写真は少しトーンを落とした色合いがまた良くて、ポルトガル文化や習慣の解説もありとても素敵な本です。

20180806 losbonne4.jpg
塩ダラのスープ

20180806 losbonne5.jpg
豚の貝炒めアルテージョ風

posted by jirokayo at 11:56| Comment(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月07日

ゴッホの療養先、サン・レミ・ド・プロヴァンス (旅するフランス語より)

NHKのテレビ講座「旅するフランス語」、2017年10月〜3月を録画してためていました。常盤貴子さんが南仏を旅し、多くの芸術家たちが愛した南フランスの魅力とともに実用フランス語を伝えます。ときどきしか見てなかったのですが、ゴッホの足跡にアルルとサン・レミ・ド・プロヴァンスを訪れた回を最近見ました。自然豊かで太陽が明るい南フランス、ゴッホは憧れの日本を重ねていました。

20180404 gogh3.jpg
アイリス

20180404 gogh1.jpg

アルルで耳切り事件を起こした後に、サン・レミ・ド・プロヴァンス療養所に入ります。ここでたくさんの絵を描きました。

20180404 gogh2.jpg
ゴッホの彫刻

20180404 gogh5.jpg
ゴッホの病室

20180404 gogh4.jpg
療養所の回廊
ゴッホの絵で有名です。

20180404 gogh6.jpg
大きな庭
周りにゴッホの絵が掲げてあります。

20180404 gogh7.jpg

浮世絵の手法で描かれています。

20180404 gogh8.jpg

フランス語を勉強していても南フランスに簡単に行けませんが、美しい映像でゴッホが見た風景を見れて良かったです。
このシリーズは4月から再放送されています。
番組ホームページ

ラベル:フランス語 美術
posted by jirokayo at 11:56| Comment(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月23日

フランス探査船「タラ号」、日本出港!À bientôt!

フランス探査船「タラ号」が日本の最終寄港地、沖縄から4月21日に出港しました。今から台湾、オーストラリア、中国を周り2018年に日本に再寄港します。航海の無事を祈っています。À bientôt!

関連記事:フランス海洋探査船「タラ号」、神戸に寄港してます!



ラベル:フランス
posted by jirokayo at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月01日

France Inter、女流画家ベルト・モリゾ特集

少し前にFrance Inter(フランスのラジオ局)のTwitterで、「知られていない印象派女流画家たち」という記事を見つけました。もう一度読みたくて検索しても見つからず、代わりに「印象派画家、ベルト・モリゾ」という番組のアーカイブ(2017年3月26日放送)が出てきました。一時間にわたるモリゾ特集です。マルモッタン美術館の学芸員の説明があり、間にモリゾ、モリゾの母、姉、画家のマネ、マネの弟が出てくる声劇が流れます。最初に読んだ記事はこの番組への予告・オマージュでした。

Berthe Morisot, une femme chez les impressionnistes

Autant en emporte l’histoire (dimanche 26 mars 2017par Stéphanie Duncan)

とても興味深い内容ですが、一度聞いただけではわからないので繰り返し聞きたいと思います。
最初の記事でマネはモリゾの義理の兄妹になると読み、驚いて調べました。姉のエドマがマネと結婚してたのか?と思ったのですが、モリゾがマネの弟と結婚していたのです。モリゾはマネから絵の指導をもらうかたわら、マネのモデルも務めていました。マネの弟も絵を描いていたそうですが、兄と妻のサポートをする方が多かったそうです。

20170401 morisot1.jpg
モリゾの「ゆりかご」、オルセー美術館所蔵

20170401 morisot2.jpg
マネの描いたベルト・モリゾ

ラベル:美術 フランス
posted by jirokayo at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月30日

クリスマスまで毎日クイズで歴史の勉強!?(TV5MONDE)

フランスTV5MONDEの“Quelle Histoire”で、クリスマスの24日前から毎日歴史のクイズを出してました。回答者にはIpadminiやくじが当たったそうです。子供向けなのか絵が可愛いく目を引き、問題は三択で簡単なのですが色々な分野があって面白く勉強になります。
Calendrier de l'Avent 2016,Gagnez de nombreux lots et un Ipad mini en partenariat avec les éditions Quelle Histoire !

20161228 francais1.JPG

日付を選ぶと問題が表示されます。

20161228 francais2.JPG

12月8日の問題、クレオパトラは何歳で女王になりましたか?
Question du 08 décembre 2016:
A quel âge Cléopâtre devient-elle reine d’Égypte ?
- 16 ans
- 17 ans
- 18 ans
(日が過ぎると答えが画面の上に表示されるようになっているようです)
答え:17歳。
ラベル:フランス 歴史
posted by jirokayo at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月29日

ピエール・バルー氏の「一期一会」

映画「男と女」の歌手、ピエール・バルー(Pierre Barouh)さんが12月28日に亡くなりました。82歳でした。
2014年11月に神戸のお店「木馬」でピエール・バルーさんの密やかライブがあり、お友達に誘っていただいて行かせていただきました。歌はもちろん、いろいろな楽曲のエピソードをの話しがあり、日本人の奥様が通訳されました。赤のプルオーバーが良く似合う笑顔の素敵な方でした。写真を撮るときに、"On se regarde"、見つめあいましょう、と言われて、二人で見つめあっている写真を撮ってもらいました。が、その写真がどこを探しても見つかりません。購入したCDの名前が「一期一会」une rencontre, une occasion、その言葉どおりその瞬間を一緒にいさせていただいたことに感謝したいと思います。ご冥福を心からお祈りいたします。

20161229 pierre2.jpg

私の名前は聞き取れなかったようでしたが、サインしていただきました。

20161229 pierre1.jpg

フランスのラジオ局、France Interのサイトからバルー氏のレーベルSaravahの34曲を聞くことができます。
Pierre Barouh : la playlist de France Inter

posted by jirokayo at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする