2023年04月12日

「英国フェア」でフィッシュ&チップス☆神戸阪急(2023年4月12日〜4月18日)

神戸阪急百貨店で「英国フェア」が今日 4月12日〜18日まで開催されています。

20230412 han2.jpg

早速出向いて気になる食品、嗜好品の売り場を探しました。

20230412 han1.jpg

「花を愛する、素敵な暮らし」と案内に書いてありました。英国の春のイメージでしょうか。

20230412 han3.jpg

にもかかわらず、入口側にあるスコーンの実演販売にすぐに並びました。

20230412 han5.jpg

ザ・ドーチェスターのスコーン。ロンドン6大アフタヌーンティーに選ばれているそうです。

20230412 han4.jpg

5種類のスコーンがあります。

20230412 han6.jpg

シンプルにプレーン、レーズンの入ったものとクロテッドクリームを買いました。

20230412 han7.jpg

昨年も同じものを買ったような。。

20230412 han9.jpg

紅茶はNEWBYにしました。

20230412 han10.jpg

この詰め合わせではなく、チャイばかりが入っている箱を選びました。2年前にも試して美味しかったのもありますが、ゾウのお顔が描かれているパッケージが気に行っています。

20230412 han11.jpg

そして、フィッシュ&チップスです!

20230412 han12.jpg

今年も『ザ・コッズ・スキャロップス』の出店です。昨年と違うのは英国人が作っています!

20230412 han13.jpg

ラージとミディアムを買いました。昨年よりもそれぞれ約300円アップです。
テイクアウトしましたが、美味しくいただきました!

20230412 han14.jpg

イートインコーナーです。パブコーナーもあり、賑わっていました。
イギリス人もたくさん見かけました。このように楽しめる時がきたのだと、あらためて思いました。
またフィッシュ&チップスを買いに行こうと思います!

神戸阪急百貨店
英国フェア 2023年 デジタルパンフレット




posted by jirokayo at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

今年もやっぱりユーハイム! バームクーヘン博覧会2023@神戸阪急

神戸阪急で「バームクーヘン博覧会 2023」が3月6日まで開催されています。

20230305 j10.jpg

ここ数年続けてこの時期に催されるイベントで、全国47都道府県ご当地バウムクーヘンが販売されます。

20230305 j9.jpg

いつも楽しみにしていて、今日も夕方にも行きました。2回目です。一昨日の午前中にも行ったのですが、どちらの日も完売しているバームクーヘンが続出、得に今日は品薄でした。

20230305 j11.jpg

せめて一服しようと、5種類のバームクーヘンの試食セットとコーヒーを注文しました。
福井、栃木、兵庫、長野、東京のものを選びました。

20230305 j16.jpg
福井 「シュトラウス金進堂」 ウィーン風 バームクーヘン

20230305 j15.jpg
栃木 「バウムハウス」 福乃樹

20230305 j13.jpg
兵庫 「ULURU BAUM LABO」 プレーン

20230305 j12.jpg
長野 「信州松本バウムクーヘン工房てまりや」 あるぷす ホール

20230305 j14.jpg
東京 「ラ バランス銀座」 アルガンバウム(S)

-------------------------------------------------------------------

そして今年も地元神戸「ユーハイム」のコーナーがありました。ケーキ、焼き菓子、パイの販売もあり、どれにしようかと目移りします。でもやっぱり「バームクーヘン」! 18時に焼きたての販売がありました!

20230305 j1.jpg

焼き上がったばかりの長いバームクーヘン!

20230305 j2.jpg

丁寧にカットしていきます!

20230305 j3.jpg

何個分できるのでしょうか。

20230305 j4.jpg

機器で4頭分にカット。

20230305 j5.jpg

「職人バウム」432円 です!

20230305 j6.jpg

女性スタッフのみなさんが頑張っておられました。

20230305 j7.jpg

「純正な素朴、自然な味わい」 ユーハイムの焼きたてバームクーヘン!

20230305 j8.jpg

家に持って帰ったのですが、まだあたたかくて美味しくいただきました。

今年もバームクーヘン博覧会で楽しく過ごしました。ありがとうございました^^
バームクーヘン博覧会は巡回していて、次は最終で広島そ3月16日から開催です。

バームクーヘン博覧会 ホームページ

posted by jirokayo at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

神戸さんちか 「宇治園」☆かき氷抹茶宇治金時 アイス付き

神戸三宮のさんちか「宇治園」でかき氷抹茶宇治金時 アイス付き をいただきました。

20220822 kakigoori1.jpg

小豆に練乳がかかっていて、美味しいです。 白玉、抹茶玉がついていて、抹茶アイスは別もりです。甘さがたりなかったらと白みつが添えられました。

20220822 kakigoori2.jpg

氷の中にも小豆がありました。温かいほうじ茶飲みながらいただきました。ひと夏に一度ぐらい豪華なかき氷食べてもよいですよね。


宇治園の公式サイト
https://www.uji-en.co.jp/

posted by jirokayo at 21:33| Comment(9) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

「ユーハイム100周年 おめでとう!」バームクーヘン博覧会2022@神戸阪急

3月7日まで神戸阪急百貨店で「バームクーヘン博覧会 2022」を開催しています。47都道府県の多彩なご当地バームクーヘンが集められています。

20220303 1-1.jpg

恒例の博覧会、今年は「ユーハイム」の100年周年記念イベントが華やかに賑わっています。

20220303 1-4.jpg
ユーハイムのフレッシュケーキのコーナ

20220303 1-3.jpg

ユーハイムは日本で初めてバームクーヘンを焼きあげた洋菓子店です。

20220303 1-8.jpg

ユーハイムクランツの実演があります。

20220303 1-9.jpg

このケーキは大好きです。ワンカット110円、イートインコーナーでいただけます。

20220303 1-11.jpg

珍しいお味のバームクーヘンもあります。

20220303 1-10.jpg

ふっくら焼き上げた一口バームも。

20220303 1-13.jpg

中にリンゴの入ったかわいいバーム。普段は元町のユーハイム本店においていますが、今本店は改装工事中です。

20220303 1-14.jpg

クッキーは好みのものを10個あつめて

20220303 1-15.jpg

オリジナルな詰め合わせをつくります。

20220303 1-12.jpg

ユーハイムアニバーサリーおたのしみバック。袋入りのバームクーヘンとクッキー、トートバックがついています。

20220303 1-2.jpg

2月にB1のユーハイムでもらったハンカチとイベントの招待券です。ハンカチをつけて会場に行くとプレゼントがもらえる?

20220303 1-5.jpg

外れのないガラポン!ができます。

20220303 1-6.jpg

招待券とハンカチで2回まわせました。

20220303 1-7.jpg

どちらも透明でクッキーをいただきました。

20220303 1-19.jpg

ユーハイムコーナーをたっぷり楽しんだ後、47都道府県のバームコーナーに行きました。

20220303 1-20.jpg

岐阜県からのバーム。

20220303 1-18.jpg

東北地方のバーム。

20220303 1-17.jpg

午前中に行ったのですが、人気のものはもう売り切れていました。

20220303 1-16.jpg

「グマイナー」のバームクーヘン。ユーハイムの別ブランドです。袋入りを初日に買いました。しっとりして美味しかったです。
バームクーヘン博覧会、2回行ったのですが、また行くつもりです。

バームクーヘン博覧会の公式サイト


ラベル:神戸
posted by jirokayo at 03:53| Comment(4) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月02日

神戸阪急 バレンタインチョコレート博覧会(2022年1月26日〜2月14日)

今年も1月26日から開催されています、神戸阪急の「バレンタインチョコレート博覧会」。先日行ってきました。

20220129 1-1.jpg

タブレットチョコレートコーナーがありました。

20220129 1-6.jpg

ドイツ、ベルギー、ポーランドのタブレットチョコ。日本ではあまり知られていないブランドとのことです。

20220129 1-3.jpg

ドイツの「ジョージア・ラモン」はユニークなパッケージのデザインでインパクトがあります。オーナーが自ら描かれているそうです。

20220129 1-5.jpg

得に目をひいたのはゾウ!「カカオラッシー47」です。

20220129 1-4.jpg

ヒョウは「パナマ72」。
いろいろ気になりますがやはり「カカオラッシー」に決めました。

20220129 1-7.jpg

そして「バビ」のソフトクリームを買いました。

20220129 1-9.jpg

ピスタチオとチョコレート味です。

20220129 1-8.jpg

イートインコーナーも可愛いいです。

20220129 1-10.jpg

「フランソワ・デュッセ」は今年も夫のために見に行きました。

20220129 1-11.jpg

フランスの南プロバンスのチョコレートです。

20220129 1-12.jpg

全種類入っている「デュッセ・メルベイユ」にしました。

20220129 1-13.jpg

そしてゴンチャロフのアニマルチョコレート!

20220129 1-15.jpg

ひとつひとつが可愛いです。

20220129 1-14.jpg

今年の干支、トラが入っているのはこの組み合わせだけとのことです。

20220129 1-16.jpg

ゾウさんは今年初めて登場したということで、やはりこちらを選びました。
目の保養になる楽しいバレンタインチョコレート博覧会、日曜日の夕方はお客さんは多くありませんでした。また空いた時間を選んで覗いてみたいと思います。

神戸阪急 バレンタインチョコレート博覧会のサイト

ラベル:ゾウ
posted by jirokayo at 22:57| Comment(2) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

ホテルピエナのパティスリー「ルシオル」が週末限定で店舗販売☆

神戸ホテルピエナのパティスリー「ルシオル」が週末、金、土、日、月の9時−13時まで、ホテル内店舗で焼き菓子等の販売を再開しました。

20210920 luciol1.jpg

ホテルロビーにはお花が生けてあり、この時期はフォックスフェイスの黄色が明るくハロウィーンを連想させます。

20210920 luciol2.jpg

以前はルシオルのカフェでお茶が飲めたり、生菓子、焼き菓子、ジャム等の販売があったのですが、コロナでカフェはなくなり、お菓子の販売は楽天のみになりました。

20210920 luciol3.jpg

ひさしぶりに商品が並んでいて嬉しかったです。人気のジャムはビンの形がかわっていました。

20210920 luciol4.jpg

ミルキッシュジャムは袋タイプもできています。

20210920 luciol5.jpg

ミルキッシュジャムにあうコーヒーも販売されています。

20210920 luciol6.jpg

きれいなパウンドケーキ。

20210920 luciol7.jpg

みているだけで楽しくなります。

20210920 luciol8.jpg

ハロウィーンの商品が先々週から発売されているそうです。

20210920 luciol10.jpg

オレンジ色、黄色のカボチャがかわいくて、みんな欲しくなりました。

20210920 luciol11.jpg

たくさん買ってしまいました。また行こうと思います。

ルシオル (LUCIOLE)
神戸市中央区二宮町4丁目20−5 ホテルピエナ神戸 1階
ホームページ


posted by jirokayo at 12:46| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

カフェ・フロインドリーブの「シェフサラダ」

先日近くの「カフェ・フロインドリーブ」で夕ごはんをしました。「シェフサラダ」です。大きなボールに野菜、チキン、ハム、チーズ、半熟たまご、パンが入っています。紅茶と一緒にいただきました。

20210823 bd1.jpg

フロインドリーブは元教会をカフェにした、洋風文化が漂う神戸の中でも得に人気のスポット。お友達が神戸に遊びに来たら、ぜひご案内したいところです。またぜひご一緒いただけますように

フロインドリーブのサイト


ラベル:神戸
posted by jirokayo at 01:52| Comment(8) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月22日

神戸風月堂 「チョイフル」☆プティーゴーフル

神戸風月堂のプティーゴーフルの新しいシリーズ「チョイフル」、先日5個セットを買いました。

20210816 choifres2.jpg

動物のかわいいパッケージ、1袋3枚入りです。
5つのフレバー
パンダ:バニラ
はりねずみ:ストロベリー風味
くま:チョコレート
ペンギン:ショコラオレンジ
たぬき:濃い抹茶

20210816 choifres1.jpg

昔から風月堂のゴーフルが大好きでした。大きいゴーフルは食べごたえがあって良いですが、プティーゴーフルは食べやすいです。このシリーズは可愛くて、ちょっとしたプレゼントにも良いですね

神戸風月堂 チョイフルの紹介サイト

posted by jirokayo at 02:46| Comment(2) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

抹茶あんみつ☆コーヒー(UCC カフェ プラザ)

神戸三宮のUCC カフェ プラザ で抹茶あんみつをいただきました。ホットのコーヒーも一緒です。毎日暑い日が続いて冷たいものを取りがちですが、お腹を冷やすので、クーラーのきいたところでは温かいものを飲むようにしています。

20210727 oyatu1.jpg

あんみつにたくさん寒天が入っていて食べきれなかったですが、キーウィ、リンゴ、オレンジ、バナナのフルーツが嬉しくて、とても美味しかったです。



posted by jirokayo at 04:07| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

神戸の鶏料理店 「ひとりひとり」の週末限定ランチです!!

神戸三宮の鶏料理店 「ひとりひとり」さんがランチを始めました。4月25日 兵庫県は緊急事態宣言がでて、お酒の提供ができなくなったのでお店は休んでいましたが、6月5日から週末だけ限定15食のランチで再開しました。

20210605 lunch1.jpg

ワンプレートに豚汁と卵かけごはん、デザートが付きます。以前ランチのスタイルと同じです。全部手作り、みんな美味しいです。何年か前にランチ営業を止めていて、私は2017年10月18日が最後でした。復活してとても嬉しいです。

20210605 lunch3.jpg

豚汁の具は細かく刻まれていて、たくさん入っています。

20210605 lunch2.jpg

選べるデザートは4種類に増えています。「マスカルポーネとブルーベリーのマリトッツァ」を私はいただきました。マリトッツァは今はやりのお菓子ですが、店長さんが美味しく作っておられます。

ランチの詳細はブログ「食べ歩き放浪記」に記載しています。
http://jirokayo.jp/blog-entry-4570.html

ひとりひとり
神戸市中央区北長狭通2-10-12 SEIGYOビル 5F
078-321-6880
ホームページ
FaceBook


posted by jirokayo at 01:22| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする