2025年02月10日

洗濯機、新しくなりました。

先週土曜日の夜に洗濯機のボタンを押すと、異様な音がしました。あれ?壊れた?、電源を切って再度ボタンを押しても同じ音がしました。13年は使っているので、壊れたと諦めました。
とりあえず洗濯は近所のコインランドリーに行きました。6kgの洗濯と脱水処理 25分で500円です。
このままコインランドリー通いの生活でも良いのかも? でも小物を手洗いした時に脱水が必要と気が付き、洗濯機を買うことにしました。
小さなマンションなので、スペースに限りがあります。
壊れたパナソニックに後継機は高さが低くて私には使いにくそうだったので、ランクアップしました。

250210094710731.JPG

今朝、設置してもらいました。
早速使いました。フタに透明部分があり中が見えて、音が静かで良いです。



posted by jirokayo at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

2025年は2月2日 節分の日、落語会とお食事会

今年は2月2日が節分でした。

20250202 setubun2.jpg

神戸朝日ホールで落語会があったので、夫と一緒にいきました。
桂南光さん、桂南天さんの二人会は毎年新春に開催されています。今年も大笑い、とても楽しめました。

20250202 setubun.jpg

夕方はお友達と会って、にしむら珈琲のグラタンセットをいただきました。
ポーク、チキン、チーズが練り込まれたクリーミーなグラタンをパンにつけます。美味しかったです。

巻き寿司は夫が選んで3種類買ってかえりました。玉子焼きが大きいものばかりでした。

寒波が来ます。どうぞ皆様ご自愛してお過ごしください。


posted by jirokayo at 11:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月30日

映画 「ベルサイユのばら」の前売り券☆クリアファイル付いてます。

昨日 「ベルサイユのばら」の前売り券を買いました。

20250130 berubara.jpg

チケットは4種類。オスカル、マリー・アントワネット、フェルゼン、アンドレ。
どれも美しかったのですが、アンドレが一好みにあいました。
クリアファイルは前売り券の特典です。

明日 1月31日から「ベルサイユのばら」劇場公開です!


posted by jirokayo at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

ラトビア、ピュア社のトリュフチョコ、成城石井で発売中です!

北ヨーロッパ、ラトビアのピュア社(PURE)のトリュフチョコレートを購入しました。成城石井の直輸入です。
ラトビアは私の大好きなアジアゾウ、ズゼの生まれ故郷。ラトビアのチョコレートはとても美味しいです。昨年は販売がありませんでした。2年ぶりに見つけて嬉しいです!

250129144745176~2.JPG

ラベル:#ズゼ #Zuze
posted by jirokayo at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ラトビア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

初詣は出雲大社 神戸分祀に。(2025年1月20日)

遅くなりましたが、初詣に行きました。
一週間前に突然、出雲大社のお社が頭に現れました。それから出雲大社に行く方法を考えていたのですが、今月は飛び飛びに予定が入っていて、出雲まで行くことはできない。。と諦めることにしました。

20250120 1-6.jpg

が、出雲大社の分祀が神戸にありました!そういえば、お友達が神戸に来られた時に訪れたと言っていました。
阪急の花隈駅の近くです。マンションや市場が近くにあります。

20250120 1-1.jpg

ビルの建物の一階、半分がお社です。

20250120 1-2.jpg

出雲大社 神戸分祀
兵庫県神戸市中央区楠町1丁目2-1
ホームページ

20250120 1-3.jpg

手水舎を使わせていただきました。

20250120 1-5.jpg

作法の通り、お参りさせていただきました。

20250120 1-7.jpg

出雲大社の平成の大遷宮の案内がありました。

20250120 1-4.jpg

御玉串、お守りです。
迷いましたが

20250120 1-8.jpg

御玉串と御朱印をいただきました。
インターフォンを押すと宮司さんが出てきてくださいました。御朱印と一緒におさがりのお餅をいただきました。
また参拝させていただきたいです。

参拝の後は夫と待ち合わせして、すぐ近くの有名な洋食店「朝日」に行きました。約40分ほど並びましたが、美味しい洋食をいただけて嬉しかったです。

posted by jirokayo at 11:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 神社仏閣・教会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする